ロンドンオリンピック総合
■ レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 ■
1 名前:名無ぴ [2012/07/26(木) 02:07:35] 無かったので立てました。
2 名前:名無ぴ [2012/07/26(木) 02:08:05] つか、誰もなでしこ見てないん
3 名前:名無ぴ [2012/07/26(木) 03:04:41] ちょいハラハラもありつつ、勝って幸先良く始まったね。
4 名前:名無ぴ [2012/07/26(木) 11:34:21] あんな時間に起きてられないよ
5 名前:名無ぴ [2012/07/27(金) 00:53:10] 無職が!
6 名前:名無ぴ [2012/07/27(金) 03:54:33] はい
7 名前:名無ぴ [2012/07/28(土) 19:00:36] ロンドン公式スケジュール http://www.london2012.com/schedule-and-results/ JOCスケジュール http://www.joc.or.jp/games/olympic/london/schedule/ ヤフーテレ番 http://tv.yahoo.co.jp/tv_show/olympic2012/
8 名前:名無ぴ [2012/07/29(日) 12:37:31] 内村と北島、調子悪そうだな
9 名前:名無ぴ [2012/07/29(日) 21:34:29] 柔道で旗判定やりなおし
10 名前:名無ぴ [2012/07/29(日) 21:40:57] 勝ったん?
11 名前:名無ぴ [2012/07/29(日) 21:43:21] 勝ったらしいけど、青三枚が翻って白三枚になった
12 名前:名無ぴ [2012/07/29(日) 21:44:29] ジュリィの一声
13 名前:人狼教諭 ◆doomsroUk. [2012/07/29(日) 22:21:54] オリンピックの度に言ってるが、 いまの「JUDO」とやらをまじめにやってる奴はバカ。 武道とスポーツの間でフラフラしてるので、 オリンピックの度に判定で揉めてる。
14 名前:人狼教諭 ◆doomsroUk. [2012/07/29(日) 22:25:24] 武道とスポーツの垣根を無視できたのは真の天才野村だけだな。
15 名前:名無ぴ [2012/07/29(日) 22:39:18] え、あ、うん、、、そうだね
16 名前:人狼教諭 ◆doomsroUk. [2012/07/29(日) 22:44:30] 柔道ってのは自分が投げられたなと思ったら素直に安全のために受け身を取るもんだ。 だから、技ありとか一本とか判定がつくんだよ。 今みたいに投げの形を崩して一本を技あり技ありを有効に持ち込もうとして、 いつまでも相手にしがみついてる「JUDO」で昔と同じ技ありとか一本とか言おうってのが無理なんだ。
17 名前:人狼教諭 ◆doomsroUk. [2012/07/29(日) 22:46:11] 柔道といえばまずはとにかく受け身の練習をさせられたもんだけど、 今JUDOの試合観ても受け身なんて取ってるヒトいないでしょ。
18 名前:人狼教諭 ◆doomsroUk. [2012/07/29(日) 22:47:01] て言うハナシをオレはオリンピックの度にしてる。
19 名前:名無ぴ [2012/07/30(月) 00:07:06] 人狼野言うことにはじめて納得した
20 名前:名無ぴ [2012/07/30(月) 01:16:15] 兄が出来てから初めて聞いたと思う
21 名前:さざ波 ◆NiGKAHU1lg [2012/07/30(月) 01:51:54] >>17 それは学校教育に取り入れられているのが柔道で 今オリンピックで放送されているのがJUDOなのでそれを観ても 受身なんかしていないのは当たり前
22 名前:さざ波 ◆NiGKAHU1lg [2012/07/30(月) 01:52:22] >>13 と>>16 には概ね同意
23 名前:さざ波 ◆NiGKAHU1lg [2012/07/30(月) 01:58:54] ああ、でもバカっていうよりJUDOの試合に出るのに日本柔道の練習している のはおかしいって感じかな
24 名前:名無ぴ [2012/07/30(月) 05:20:56] 人廊は見下したいだけだから
25 名前:名無ぴ [2012/07/30(月) 06:53:49] http://london.yahoo.co.jp/photo/detail/20120730-00000018-jijp_olympic なんで韓国選手メダル持ってんの?
26 名前:名無ぴ [2012/07/30(月) 12:14:30] 綺麗に投げられた方が勝ちというルールすれば解決だよ
27 名前:人狼教諭 ◆doomsroUk. [2012/07/30(月) 12:23:40] そんなもん誰が投げんねん。
28 名前:名無ぴ [2012/07/30(月) 14:35:01] オリンピックつうと日暮熟睡男を思い出すな
29 名前:名無ぴ [2012/07/30(月) 14:48:31] 北島は引退か
30 名前:名無ぴ [2012/07/30(月) 19:16:54] フェルプスはよっ!!
31 名前:人狼教諭 ◆doomsroUk. [2012/07/30(月) 20:20:44] そんな中でも3大会連続キレイな一本勝ちで金を獲った野村こそが真の天才だと思うんだけど、 今の柔道界での扱いって悪いよな、、、 まあ、天才すぎてかなりエキセントリックなせいなんだろうけど。
32 名前:人狼教諭 ◆doomsroUk. [2012/07/30(月) 20:24:33] ちなみにオレは今のJUDOの判定が無理ってハナシをしてるんで、 波くんが言ってることはまるで的はずれです。
33 名前:人狼教諭 ◆doomsroUk. [2012/07/30(月) 20:30:20] 受け身取らない奴にペナルティ課すか、 背中から落ちないと決まったと認めないってルール止めるかなんかしないと、 延々オリンピックの度にもめ続けると思います。
34 名前:名無ぴ [2012/07/30(月) 20:32:58] よくわからんけどもCMでの出来杉君役に内村航平では無理だったって事かな
35 名前:名無ぴ [2012/07/30(月) 20:52:57] いい事考えた!投げ技禁止にすればよくね?
36 名前:名無ぴ [2012/07/30(月) 21:33:27] 柔道は今日もつまらん試合
37 名前:名無ぴ [2012/07/30(月) 21:35:41] 審判がアレ過ぎ
38 名前:さざ波 ◆NiGKAHU1lg [2012/07/30(月) 22:45:57] >>32 その割には柔道とJUDOをごっちゃにしてうまいこと逃げてるよね その的外れっていうのはそのまま返すわ JUDOの客観的に相手の背を畳みについたどうかでの規定をビデオ判定して 今回の判定が下されたんだろ そもそもアレのどこが揉めてたの?柔道の投げの綺麗さ芸術点を重んじる 基準だったらそれこそ揉めただろ
39 名前:さざ波 ◆NiGKAHU1lg [2012/07/30(月) 22:47:46] 武道うんぬん、綺麗うんぬんいうわりには、この人背中から綺麗に落とされても ぐにゃぐにゃブリッジして逃げ回ってるよね
40 名前:ハトの嫁の方 [2012/07/31(火) 00:00:58] 卓球みてると「ぐあー!」となる。
41 名前:人狼教諭 ◆doomsroUk. [2012/07/31(火) 00:16:06] ごっちゃにしてると思うのは日本語が理解できてないからで、 オレは全然ごっちゃにしてないよ。 受け身を取ると不利になるJUDOの基準と矛盾する、 背中が畳につくって柔道の基準が同居してるからJUDOの判定は無理だって言ってるのよ。 まあ、審判が三人とも判定覆した試合を「揉めてない」っていうんなら別にそれでもいいけど。
42 名前:人狼教諭 ◆doomsroUk. [2012/07/31(火) 00:18:38] オレは最初からJUDOの判定を問題にしてるんであって、 練習なんて問題にしてない。 最初からJUDOの練習をしてたってあんな曖昧な判定基準のスポーツやってるなんてバカだと言ってるのよ。 そもそも柔道の芸術性なんて全くどこにも問題にしてないし。
43 名前:名無ぴ [2012/07/31(火) 00:31:52] やっと金ダルか
44 名前:名無ぴ [2012/07/31(火) 00:33:07] 本戦では内村のZ難度技が楽しみ 本調子に戻ってりゃいいな
45 名前:名無ぴ [2012/07/31(火) 00:36:10] 中谷・・・
46 名前:名無ぴ [2012/07/31(火) 06:46:10] 美紀?
47 名前:名無ぴ [2012/07/31(火) 08:31:57] 内村鞍馬苦手すぎ
48 名前:名無ぴ [2012/07/31(火) 08:44:38] 抗議するのは当然だけど抗議した結果順位上がって銀ってのも微妙
49 名前:名無ぴ [2012/07/31(火) 09:50:31] 学ぶものがあるな 違うと思ったら声にしないとな。 銀メダルとメダルなしでは雲泥とまではいかなくっても 雲粘土の差ぐらいある 一般人でもあるかもよ。。。
50 名前:人狼教諭 ◆doomsroUk. [2012/07/31(火) 12:10:33] 開会式でさ、ロンドン上空を空撮で舐めてる映像の中に、 例の発電所の上に浮かぶピンクの豚がチラッと映ったんだよね。 で、「ははぁ、ダニー・ボイル、ピンクフロイド好きなのね、、、」 と思ってたら、聖火点ってからポール・マッカートニー登場までの感動的な場面で、 「The Dark Side of The Moon」のエンディングがかかってて、 メッチャ感動してしまった。
51 名前:人狼教諭 ◆doomsroUk. [2012/07/31(火) 12:12:36] まあ、「ヘイ・ジュード」の合唱でみんな感動するだろうって勝算があったんだろうけど、 あんな声の出てない(もう、いい加減ジジイだからしょうがない)ポール見せられるより、 「The Dark Side of The Moon」で終わっときゃ良かったのに、、、 と思わないでもない。
52 名前:と [2012/07/31(火) 12:42:58] そういや受身とってないような 野村さんはあれよね、谷より格段に天才よね 国民栄誉賞もらったのかな そんなレベルでは
53 名前:名無ぴ [2012/07/31(火) 15:02:52] 柔よく剛を制すなんだから体重別やめようぜ
54 名前:名無ぴ [2012/07/31(火) 16:11:06] ヘイ!柔道 BY マッカトニー
55 名前:名無ぴ [2012/07/31(火) 16:40:58] そろそろ新しい種目ほしいよな 木琴とか
56 名前:名無ぴ [2012/07/31(火) 19:20:05] 競技ダンスが次くらいにくるよ
57 名前:さざ波 ◆NiGKAHU1lg [2012/07/31(火) 20:10:55] >>41 日本語は理解できるけど、おっさんの書き込みは理解不明な点が多々ある JINROは柔道の乱取りまでさせてもらったの?まさか、指導者にコイツに乱取りさせらたら危険だという 事で受身だけしかさせてもらえなかったと思ってるんだけど、一連の書き込みからみて そもそも柔道って安全の為に素直に受身とってる場面っていままでであったっけ?
58 名前:さざ波 ◆NiGKAHU1lg [2012/07/31(火) 20:12:51] >>17 ってまさかもやしっこ育成の為の学校でやる柔道とオリンピックでの柔道を比較してるの?(唖然
59 名前:さざ波 ◆NiGKAHU1lg [2012/07/31(火) 20:16:31] 指導者に乱取りさせたら危険だと判断されて受身しかやらしてもらえなくて 勝手に自分の中での柔道が都合の良いように改変されて そんな書き込みしてるなら理解できるよっていうのを>>57 で書き込みたかったみたいだよ
60 名前:さざ波 ◆NiGKAHU1lg [2012/07/31(火) 20:19:43] JUDO以前の柔道の方が明らかに判定の度に揉めているんだけど そもそも、人狼みたいに誤魔化しで逃げられないように明確な判定基準が設けられて 国際ルールができたんだけど、、、、
61 名前:名無ぴ [2012/07/31(火) 20:20:22] 人狼さんと波っくとで乱取り始まるよー
62 名前:さざ波 ◆NiGKAHU1lg [2012/07/31(火) 20:22:31] JUDO以前でも柔道は背中をつけられると基本的に負けなので >>16 みたいに安全の為に、素直に受身を~ なんて言ってるヤツは 柔道みたらダメ、その感想を掲示板に書き込むのもダメ、自分のブログでだけいいよ
63 名前:さざ波 ◆NiGKAHU1lg [2012/07/31(火) 20:25:02] 最軽量である野村の柔道とその他大勢の中量~重量級を比較してるんだろうな このおっさんバカだから
64 名前:さざ波 ◆NiGKAHU1lg [2012/07/31(火) 20:26:05] 「JUDOの判定が無理」っていうのはなんなの?
65 名前:さざ波 ◆NiGKAHU1lg [2012/07/31(火) 20:27:52] 回顧主義と持ち前の頭の硬さと不器用さが作り出した言葉なの?
66 名前:さざ波 ◆NiGKAHU1lg [2012/07/31(火) 20:29:17] 人狼さんは2人の片方が立っているか座っている、両方が立っている座っている、っていう判別はできるの?
67 名前:さざ波 ◆NiGKAHU1lg [2012/07/31(火) 20:29:56] やっぱ巨人の星とか明日のジョーとか好きなの?
68 名前:さざ波 ◆NiGKAHU1lg [2012/07/31(火) 20:31:06] 安全面に気を使うのはやっぱり嫁が一人パラリンピック状態だから?
69 名前:さざ波 ◆NiGKAHU1lg [2012/07/31(火) 20:32:07] 思い込みが激しいと人から言われる(はい/いいえ)
70 名前:名無ぴ [2012/07/31(火) 20:32:54] 人廊は見下したいだけだから
71 名前:さざ波 ◆NiGKAHU1lg [2012/07/31(火) 20:34:58] 武道系の人間のやっかいなヤツってだいたいこういう感じ
72 名前:名無ぴ [2012/07/31(火) 20:48:04] 人狼さんは帰宅したのか
73 名前:名無ぴ [2012/07/31(火) 20:49:53] なにも人狼の屁理屈にそこまで暑くならなくても、、、
74 名前:名無ぴ [2012/07/31(火) 20:50:24] 波っくのこうげき 人狼さんに57ポイントのダメージ!
75 名前:名無ぴ [2012/07/31(火) 20:51:25] 人狼さんは屁理屈を貯めている!
76 名前:名無ぴ [2012/07/31(火) 20:53:12] 昨日の中谷といいさっきの中井といい なんなんだこのワンパターン戦術は
77 名前:名無ぴ [2012/07/31(火) 20:55:13] 人狼さんの屁理屈とおんなじワンパターン
78 名前:名無ぴ [2012/07/31(火) 20:59:14] 体勢が整ってないのに技に急ぎすぎ しかも毎回同じ技 完全に相手に動き読まれてる
79 名前:人狼教諭 ◆doomsroUk. [2012/07/31(火) 21:02:15] ゴメンね波くん、オレは最初からJUDOの判定に柔道の基準が入り込んでるから揉めるだってハナシしかしてないんで、 柔道の「練習」をしてJUDOの大会に出ちゃったヒトのハナシはしてないんだ。 「的外れ」で「日本語が理解できてない」っていうのはそういうことだよ。
80 名前:人狼教諭 ◆doomsroUk. [2012/07/31(火) 21:08:04] あとオレの言ってることを理解できないのは波くんだけだと思うよ。 オレは 1.柔道には受け身というものがある。 2.にも関わらずオリンピックのJUDOの試合では誰も受け身を取っていない。 3.そしてオリンピックのJUDOの判定は揉めることが多い。 って誰でも知ってる事実を元に書いてるだけだから。 オレはいろんなヒトが書き込む掲示板で 「オレはちゃんと柔道知ってるだぜ!!」的な自慢たらしい書き込みをするのはキライなんだ。
81 名前:名無ぴ [2012/07/31(火) 21:08:05] 波っくはプロテインタイムかな
82 名前:人狼教諭 ◆doomsroUk. [2012/07/31(火) 21:10:28] 結果として波くんが>>55 以降ぐちゃぐちゃ書き込んでることは、 波くん自身の>>22 とさえ矛盾しちゃってるよね。 オレが言いたいのはそれだけかな。んじゃ。
83 名前:人狼教諭 ◆doomsroUk. [2012/07/31(火) 21:13:01] ところでコレは言いたいことじゃなくて聞きたいことなんだけど、 安全のためじゃなかったら受け身ってなんのためにあるの? おじさんそこだけは知らなかったわ。
84 名前:さざ波 ◆NiGKAHU1lg [2012/07/31(火) 21:17:39] 受身は安全の為にあるけどJUDOのルール上取っても無意味なので、試合では使用される事は稀 最低限使われるだけ
85 名前:さざ波 ◆NiGKAHU1lg [2012/07/31(火) 21:19:59] 40分過ぎにサプリをとったのでトレーニングにより 一時退席します
86 名前:人狼教諭 ◆doomsroUk. [2012/07/31(火) 21:21:23] >>57 と矛盾してるよ。 ごっちゃにしてるのは波くんだよ。
87 名前:さざ波 ◆NiGKAHU1lg [2012/07/31(火) 21:24:19] >>57 は柔道じゃなくてJUDOだな
88 名前:人狼教諭 ◆doomsroUk. [2012/07/31(火) 21:26:23] オレはまさに受け身は「JUDOのルール上とっても無意味」なのに、 背中がつくかつかないかで技の有効度が決まる柔道のルールを無自覚に援用してるから揉めるんだって言ってるんだもん。
TrackBackURL :: http://chadan.org/test/tback.cgi/talk/1343236055/