鬯ッ�ョ�ス�ッ�ス�ス�ス�キ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�キ鬯ョ�ォ�ス�カ髫エ蟷「�ス�ア�ス�ス�ス�。髫ー螟イ�ス�ォ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス
[
]
人狼が斬る!ラノベとブンガクの違い
ネオゲオオキナワコンクリダンゲルンゲルン(仮名)
>
ネオゲオオキナワコンクリダンゲルンゲルン
人狼が斬る!ラノベとブンガクの違い
全レス表示
最新50
[ レス
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
]
削除依頼
1 名前:
名無ぴ
[2009/06/12(金) 10:45:25]
こないだ言いさしてそのままだから
今日のめんどくさいスレ
でも肝心の人狼を今日は見掛けない
236 名前:
名無ぴ
[2009/06/30(火) 18:34:46]
実写化してても二次元ならラノベ
237 名前:
人狼教諭
◆doomsroUk.
[2009/06/30(火) 18:34:56]
理系ってどうしてこう馬鹿なんだろう、、、
238 名前:
名無ぴ
[2009/06/30(火) 18:38:45]
アニメ化すればラノベで人形劇化すれば小説
239 名前:
人狼教諭
◆doomsroUk.
[2009/06/30(火) 18:39:33]
どう考えても「ホタルの墓」がアニメ化されたからってラノベなわけないと思うんだが、、、
240 名前:
名無ぴ
[2009/06/30(火) 18:40:32]
紙芝居化すればラノベで学芸会化すれば小説
241 名前:
人狼教諭
◆doomsroUk.
[2009/06/30(火) 18:41:58]
>>224
とか
>>235
が理系の限界なのかな、、、
242 名前:
名無ぴ
[2009/06/30(火) 18:44:03]
携帯サイトに掲載されればラノベでDSソフト化すれば小説
243 名前:
名無ぴ
[2009/06/30(火) 18:44:15]
いや「二次元と三次元でわかるでしょ」でわかれというのがおかしい
244 名前:
名無ぴ
[2009/06/30(火) 18:47:31]
人狼の頭の中にある「二次元」と「三次元」という言葉のイメージは他の人にはわからないんだからさ
そのイメージを別の言葉で説明する必要がある
245 名前:
名無ぴ
[2009/06/30(火) 18:48:38]
スクーターとバイクの違いみたいなもんだろ
246 名前:
名無ぴ
[2009/06/30(火) 18:49:00]
つーか大塚英司の本読んだ方が早い
247 名前:
人狼教諭
◆doomsroUk.
[2009/06/30(火) 18:55:41]
>「二次元」と「三次元」という言葉のイメージは他の人にはわからない
いやオマエラ普段から二次元二次元言ってるだろ、、、
それそのまんまでいいんだけどな、、、
248 名前:
名無ぴ
[2009/06/30(火) 19:02:56]
>>247
その説明がアリなら、そもそもラノベの定義自体「お前らがいつもラノベだと思ってるのがラノベ」で終わりになる
249 名前:
名無ぴ
[2009/06/30(火) 19:03:45]
通じてないのが事実なんだから説明しろよ
できなきゃ言ってる側がおかしい
250 名前:
名無ぴ
[2009/06/30(火) 19:04:46]
アニメキャラも小説のキャラも結局架空のキャラだから二次元じゃね
251 名前:
人狼教諭
◆doomsroUk.
[2009/06/30(火) 19:06:06]
>>250
か、架空のキャラなら二次元なの?
それも凄いなぁ、、、
252 名前:
名無ぴ
[2009/06/30(火) 19:08:34]
私小説とかドキュメンタリー以外は架空キャラだろ、、、
架空キャラだから小説の中でイキイキ動くんだろ
253 名前:
人狼教諭
◆doomsroUk.
[2009/06/30(火) 19:10:57]
二次元って要するに絵でしか存在しないってことじゃない?
マンガとかアニメとか(3Dや実写じゃない)ゲームとか。
二次元コンプレックスの二次元ってそういうことでしょ?
決して写真でしか見たこと無いから二次元とか、架空の存在だから二次元ってことではないでしょ。
254 名前:
名無ぴ
[2009/06/30(火) 19:13:18]
アニメキャラだけじゃなく坊ちゃんとかシャーロックホームズのフギュア出たってなんらおかしくないだろ
つまり架空キャラなら二次元じゃないの
255 名前:
┃┃¨╋┓
◆BAKA
[2009/06/30(火) 19:14:04]
|ω・) その説明だとマンガ・アニメが二次元、実写が三次元としか思えないYANKE!
256 名前:
人狼教諭
◆doomsroUk.
[2009/06/30(火) 19:14:11]
>>113
でも一回挙げてるけど、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E6%AC%A1%E5%85%83%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9
ココで使われてる二次元三次元をそのまま流用してもらって構わないんだけどな。
257 名前:
人狼教諭
◆doomsroUk.
[2009/06/30(火) 19:15:17]
>マンガ・アニメが二次元、実写が三次元
これは別にそれでいいんじゃね?
258 名前:
人狼教諭
◆doomsroUk.
[2009/06/30(火) 19:17:18]
え。
マジで架空キャラは二次元だと思ってる層がいるの?
ちょっとハナシの前提が違ってくるなぁ、、、
259 名前:
名無ぴ
[2009/06/30(火) 19:17:58]
>>98
>ラノベ以外の全ての小説は三次元で、ラノベは二次元なの
どうしてラノベが二次元なの?
260 名前:
┃┃¨╋┓
◆BAKA
[2009/06/30(火) 19:18:15]
|ω・) それなのに
>>235
が否定されるのが理解できないYO!
261 名前:
人狼教諭
◆doomsroUk.
[2009/06/30(火) 19:18:48]
>>259
書くヒトがそうしたいからじゃね?
262 名前:
人狼教諭
◆doomsroUk.
[2009/06/30(火) 19:19:11]
え?え?
ちょっとバカはマジで言ってるの?
263 名前:
名無ぴ
[2009/06/30(火) 19:20:05]
頭の中でその場面をイメージした時にアニメで二次元ならラノベで三次元で実写ならブンガクって事か
264 名前:
人狼教諭
◆doomsroUk.
[2009/06/30(火) 19:21:20]
だからブンガクかどうか関係ないっつってるのに、、、
ホントオマエラって何回言ってもダメな、、、
265 名前:
名無ぴ
[2009/06/30(火) 19:21:46]
実写だから三次元?
それはおかしくね、ウルトラマンや仮面ライダーは実写だけど架空キャラだろ
これを三次元とするには物凄い違和感あるよ
266 名前:
メ
[2009/06/30(火) 19:22:35]
話しをすっきりさせるために突っこむけど、
人狼は物理的な三次元・二次元と、
人狼が持ち出したところの小説の人物描写の三次元・二次元を意図的に混同させて
説明せずに乗り切ろうとしてるだろ
267 名前:
人狼教諭
◆doomsroUk.
[2009/06/30(火) 19:22:47]
ちなみに、
頭の中でその場面をイメージした時にアニメで二次元ならラノベで三次元で実写ならラノベ以外の小説ってことか
でも違う。
メキシコみたいに何読んでも二次元に変換する奴もいるし。
268 名前:
名無ぴ
[2009/06/30(火) 19:24:18]
ドラマや舞台は役者が演じてるけど
あくまで架空キャラを演じてるので役者は三次元だけど作品自体は二次元じゃないの
269 名前:
メ
[2009/06/30(火) 19:24:40]
オナニーのオカズの例えだとAV女優が出るエロ動画は三次元で
エロアニメは二次元だと一見してわかるのは誰でも同意するわ
でも、人狼が提案した概念の小説の人物が二次元とか三次元ってのは
比喩表現だから人狼がきっちり説明しないとまったく意味が伝わらないだろ
270 名前:
人狼教諭
◆doomsroUk.
[2009/06/30(火) 19:26:01]
>>266
これは断じて違う。
オレは物理学的な次元のハナシは全然出してないよ。
最初から二次元萌えや二次元コンプレックスの二次元だといってる。
271 名前:
┃┃¨╋┓
◆BAKA
[2009/06/30(火) 19:26:27]
|ω・) ラノベ=二次元、ブンガク=三次元で言うところの次元は空間的な次元とは無関係なわけだね!
272 名前:
メ
[2009/06/30(火) 19:26:58]
オナニーのオカズの例えは物理的な次元の区分だろ
273 名前:
名無ぴ
[2009/06/30(火) 19:27:45]
>>98
人狼>ラノベ以外の全ての小説は三次元で、ラノベは二次元なの
>>259
名無>どうしてラノベが二次元なの?
>>261
人狼>書くヒトがそうしたいからじゃね?
これって意味不明なんだけど
274 名前:
人狼教諭
◆doomsroUk.
[2009/06/30(火) 19:27:53]
>>271
オレはブンガクのハナシはしてないって何回言ってもダメね。
ちなみにラノベ=二次元では全然無いよ。
275 名前:
メ
[2009/06/30(火) 19:30:09]
みんな気をつけろ!人狼がさらっと方針転換し始めたぞ!!
276 名前:
人狼教諭
◆doomsroUk.
[2009/06/30(火) 19:30:19]
>>272
オナニーのオカズのハナシだって全然物理的な区分のハナシじゃないよ。
グラビアの二次元の井上和香を見て勃起したってそれは「三次元」に勃起してる。
277 名前:
メ
[2009/06/30(火) 19:31:28]
グラビアに印刷されたら二次元なの?
278 名前:
人狼教諭
◆doomsroUk.
[2009/06/30(火) 19:31:45]
>>273
のどこが意味不明なのか全く判らん。
279 名前:
人狼教諭
◆doomsroUk.
[2009/06/30(火) 19:32:33]
>>277
そういってるのは昆虫であってオレじゃない。
グラビアだろうが井上和香は三次元だ。
280 名前:
┃┃¨╋┓
◆BAKA
[2009/06/30(火) 19:35:34]
|ω・) 大介=次元!
281 名前:
メ
[2009/06/30(火) 19:36:13]
じゃあ「実在の人物は印刷されてても三次元」というのは共通認識としてもいいのね
282 名前:
人狼教諭
◆doomsroUk.
[2009/06/30(火) 19:37:36]
で、ちょっと待ってね。
実を言うとオレは
>>265
とか
>>268
が凄い衝撃なんだけど、これはみんなそうなの?
上戸彩演じるところの鮎原こずえや岡ひろみに萌えたらそれは二次元萌えなの?
283 名前:
人狼教諭
◆doomsroUk.
[2009/06/30(火) 19:39:23]
>>281
オレは最初からそうだよ。
印刷されてようがフィルムを透過した光がスクリーン上で動いてようが三次元だよ。
284 名前:
┃┃¨╋┓
◆BAKA
[2009/06/30(火) 19:40:40]
|ω・) 架空=二次元、実在=三次元ってコト?
285 名前:
人狼教諭
◆doomsroUk.
[2009/06/30(火) 19:41:02]
どんな薄型テレビだろうが液晶に映ってようが井上和香は三次元だ。
286 名前:
人狼教諭
◆doomsroUk.
[2009/06/30(火) 19:41:23]
バカってほんとにバカなの、、、
287 名前:
名無ぴ
[2009/06/30(火) 19:41:24]
日活無国籍アクションは二次元だと思う
288 名前:
メ
[2009/06/30(火) 19:41:34]
じゃあ小説に井上和香が出てきたら何次元なの
289 名前:
人狼教諭
◆doomsroUk.
[2009/06/30(火) 19:42:46]
小説に井上和香が出て来ても、井上和香っぽいオンナが出て来ても、
ラノベじゃない限り三次元だよ。
290 名前:
┃┃¨╋┓
◆BAKA
[2009/06/30(火) 19:42:58]
|ω・) バカだYO!
291 名前:
メ
[2009/06/30(火) 19:43:49]
何で条件付きで次元が変わるんだ
そんなの人狼の胸先三寸やんけ
292 名前:
人狼教諭
◆doomsroUk.
[2009/06/30(火) 19:44:01]
一体全体どこをどう読めばオレが架空=二次元だと思ってるように読めるのか全く分からん。
293 名前:
名無ぴ
[2009/06/30(火) 19:44:56]
触手は確実に二次元
294 名前:
┃┃¨╋┓
◆BAKA
[2009/06/30(火) 19:45:00]
|ω・) ラノベなら二次元、二次元ならラノベってトートロジーYANKE!
295 名前:
名無ぴ
[2009/06/30(火) 19:45:19]
>>289
>ラノベじゃない限り三次元だよ。
どうしてラノベだと二次元になるのか知りたい。
296 名前:
人狼教諭
◆doomsroUk.
[2009/06/30(火) 19:46:09]
オレのじゃ無くて作者の、だろ。
297 名前:
メ
[2009/06/30(火) 19:46:39]
じゃあこうしよう、人狼が読んで「あ、これは二次元だな」って思ったらそれがラノベって事で
298 名前:
名無ぴ
[2009/06/30(火) 19:46:40]
句読点名無しとメヒコは同じ意見なんだろか
299 名前:
人狼教諭
◆doomsroUk.
[2009/06/30(火) 19:48:28]
オレが読んでって言うのは多分無意味だな。
オレは作者がどんなに二次元を想定していても、メキシコとは逆に三次元に変換して読みそう。
300 名前:
人狼教諭
◆doomsroUk.
[2009/06/30(火) 19:49:54]
さっきからバカが何を言ってるのか全然分からないんだが、、、
301 名前:
名無ぴ
[2009/06/30(火) 19:50:47]
俺は人狼が何を言っているのかわからない
302 名前:
┃┃¨╋┓
◆BAKA
[2009/06/30(火) 19:51:03]
|ω・) 作者が二次元を想定してるかどうかはどうすればわかるの?
303 名前:
名無ぴ
[2009/06/30(火) 19:51:09]
>>298
句読点名無しですが、メヒコと同じ意見です
ただし切り口が異なります
304 名前:
名無ぴ
[2009/06/30(火) 19:51:16]
>>270
人狼さんは物理的な二次元三次元の話してるんじゃない、っていってるよね
だったら二次コンプレックスというのは現実の女性、生身の女性を相手に出来ないコトにならない?
だったら
二次元→架空
三次元→実在
ってコトになるんじゃ
305 名前:
人狼教諭
◆doomsroUk.
[2009/06/30(火) 19:51:36]
>どうしてラノベだと二次元になるのか知りたい。
オレの意見では「ラノベの作者は二次元であることを想定して書いている」からじゃね?
306 名前:
名無ぴ
[2009/06/30(火) 19:53:21]
句読点名無しはわかりやすく句読点ちゃんとつけなよ
キャラづけはきちんとしないと
307 名前:
人狼教諭
◆doomsroUk.
[2009/06/30(火) 19:53:42]
>>302
それは一切の装丁や作者名を外して読まされたら多分オレには分からないだろうね。
308 名前:
名無ぴ
[2009/06/30(火) 19:54:38]
曖昧だよなあ
確実に線引きされてないやんけ
309 名前:
人狼教諭
◆doomsroUk.
[2009/06/30(火) 19:54:45]
オレは個人的には
>>304
見たいのを亜空間理論って言えばいいんじゃないかと思うんだ、、、
310 名前:
メ
[2009/06/30(火) 19:55:41]
二次元三次元は人狼が勝手に言い出した概念なのに
あたかも作者がそれを意図的に狙って書いてると主張する根拠がわからん
もしかして人狼は出版社の超お偉いさんで自分のアイデアを作者に吹き込める立場にいるとか?
311 名前:
┃┃¨╋┓
◆BAKA
[2009/06/30(火) 19:55:58]
|ω・) 装丁や作者によってラノベか否かが変わってくるんだったら
>>156
でも書いたけどレーベルで分けるしかないYANKE!
312 名前:
名無ぴ
[2009/06/30(火) 19:56:13]
亜空間理論って、、、
安藤満か
313 名前:
人狼教諭
◆doomsroUk.
[2009/06/30(火) 19:56:43]
バカってホントにバカなのかな、、、
314 名前:
メ
[2009/06/30(火) 19:56:55]
ちょこっと思いついたウンコみたいなアイデアを
さも一般的な概念であらゆる小説の作者が採用していると思い込める思考回路がわからん
315 名前:
人狼教諭
◆doomsroUk.
[2009/06/30(火) 19:57:46]
ちょっとさあ、オレが一体全体どこで
>装丁や作者によってラノベか否かが変わってくる
って言ってるのよ。
オレはむしろ一貫してそれを否定してるんだけど。
316 名前:
┃┃¨╋┓
◆BAKA
[2009/06/30(火) 19:57:49]
|ω・) 内容で区別が付かないのにレーベルでも区別を付けなかったら何で区別するの?
317 名前:
人狼教諭
◆doomsroUk.
[2009/06/30(火) 19:59:46]
>>310
二次元三次元はオレが説明の為に勝手に使ってる用語ではある。
318 名前:
人狼教諭
◆doomsroUk.
[2009/06/30(火) 20:01:27]
>>314
でもそれはだいたいそういうものだよ。
319 名前:
人狼教諭
◆doomsroUk.
[2009/06/30(火) 20:02:43]
>>316
「オレは」読んでも多分区別つかないだろう、と言っただけだよ。
320 名前:
┃┃¨╋┓
◆BAKA
[2009/06/30(火) 20:05:10]
|ω・) 結局主観YANKE!
321 名前:
名無ぴ
[2009/06/30(火) 20:05:24]
ココまで読んでわかったコトは
「人狼さんが高速化してる」
322 名前:
&
◆xfvx2QuQRA
[2009/06/30(火) 20:07:01]
シッケイだなキミは!
323 名前:
人狼教諭
◆doomsroUk.
[2009/06/30(火) 20:07:13]
例えば新井素子が「ルパンの活字版を書きたい」と言ったように、
誰かが「○○(なんか有名なヲタク向けアニメ)の活字版を書きたい」と思って書いたらそれは明確にラノベだろう。
324 名前:
名無ぴ
[2009/06/30(火) 20:07:14]
正直、人狼もスピーディもメキシコも同じ事言ってるようにしか見えない
325 名前:
人狼教諭
◆doomsroUk.
[2009/06/30(火) 20:08:16]
>>321
高速さんが言うようにオレは10年前からこんな感じだから、
多分高速さんが人狼化したんだよ。
326 名前:
人狼教諭
◆doomsroUk.
[2009/06/30(火) 20:09:44]
>>320
まさか仮にも文芸作品のジャンルの定義が客観的に付くとは思ってないよね。
327 名前:
&
◆xfvx2QuQRA
[2009/06/30(火) 20:09:46]
ぼくはぜんぜんちがうもん!ぼくはこんなチセツないいあらそいにキョウミはないよ!
328 名前:
&
◆xfvx2QuQRA
[2009/06/30(火) 20:10:33]
ぼくはいろんなイケンをみてきいてリッパなおとなになりたいんだよ
329 名前:
名無ぴ
[2009/06/30(火) 20:11:00]
人狼「作者が二次元のキャラを描いているとラノベ」
名無「どうして二次元を描くとラノベなの?」
人狼「作者が描こうとしたからじゃね?」
これがわからない
330 名前:
人狼教諭
◆doomsroUk.
[2009/06/30(火) 20:11:45]
結局オレはココまで延々と「ラノベとはこういうものだ」と言うハナシをしてるわけだ。
そろそろオレの穴をつつくだけじゃなくて、
「人狼の定義は違う。なぜならラノベとはこういうものだから」と言う意見が出て来てもいいと思うんだが。
331 名前:
┃┃¨╋┓
◆BAKA
[2009/06/30(火) 20:12:36]
|ω・)
>>8
で定義してるYANKE!
332 名前:
人狼教諭
◆doomsroUk.
[2009/06/30(火) 20:13:16]
バカってホントにバカなんだろうか、、、
333 名前:
┃┃¨╋┓
◆BAKA
[2009/06/30(火) 20:15:21]
|ω・)ノ ひばげ
334 名前:
人狼教諭
◆doomsroUk.
[2009/06/30(火) 20:17:30]
イヤでも悪いんだけどオレ的にはスゴい収穫のあるスレになったな。
実写のウルトラマンや仮面ライダーや上戸彩の岡ひろみを二次元だと思ってる奴がいるって言う発見は凄いよ。
335 名前:
人狼教諭
◆doomsroUk.
[2009/06/30(火) 20:19:29]
>>329
のヒトは二次元のキャラを江戸時代、ラノベを時代劇に変えてみるとなんか気がつく事があるんじゃなかろうか。
◆続きを読む
前100
次100
最新50
全表示
お絵描く
削除依頼
掲示板に戻る
(*´∀`)<116KB
名前:
コマンド:
FILE:
FILE削除PW
:
TrackBackURL
::
http://chadan.org/test/tback.cgi/talk/1244771125/
RSS/ATOM Data
::
Board
:
RSS1.0
RSS2.0
ATOM
Thread
:
RSS1.0
RSS2.0
ATOM
Level3-BBS
System (alpha9) / by
3Lab::CGI