ぐおおお!!風邪うつされた!!

1 名前: [2009/02/02(月) 22:17:24]
隣の奴インフルエンザなのに会社に出てくんなボケ!!クソ!!
63 名前:名無ぴ [2009/02/03(火) 16:41:07]
今や半ズボンが珍しい
64 名前:たけダ [2009/02/03(火) 16:41:18]
うちは制服だったよ。
65 名前:名無ぴ [2009/02/03(火) 16:41:22]
横チン長谷川ってあだ名だったんだよ
66 名前:人狼教諭 ◆doomsroUk. [2009/02/03(火) 16:42:17]
私立なん?
それとも大阪か名古屋には公立で制服の学校が存在するん?
67 名前:名無ぴ [2009/02/03(火) 16:42:34]
たけダさんは常に上からハミ出してたんだよ
68 名前:名無ぴ [2009/02/03(火) 16:43:16]
制服で半ズボンの所はかわいそうだったな
小6で身長170近くあってすね毛ボーボーなヤツも小1と同じ格好で…
69 名前:名無ぴ [2009/02/03(火) 16:43:23]
頭隠さず尻隠さず
70 名前:たけダ [2009/02/03(火) 16:46:38]
大阪は日教組の力が強いからいまだに制服の学校が多いんだよ。
71 名前:たけダ [2009/02/03(火) 16:46:56]
(たぶん)
72 名前:名無ぴ [2009/02/03(火) 16:47:28]
広島も制服だな
73 名前:たけダ [2009/02/03(火) 16:47:49]
不良はジーンズの半ズボンにポロシャツ着て学校に行くんだぞ。
74 名前:名無ぴ [2009/02/03(火) 16:48:09]
うちの学校は夏休みの間にどれだけ日焼けするかのコンテストが開校した時からあって、
学年で選ばれた人たちが朝礼台にあがってその日焼け具合を披露するんだけどさ、
うちの学年は高頭くんっていう黒人のハーフがいて
どんな日焼けの奴も黒さには勝てないから毎年高頭くんが出るんだけど
さすがに学校側もまずいと思ったのか、5年の時にコンテスト自体がなくなったんだよ

ちょっと思い出したから書いてみた
75 名前:たけダ [2009/02/03(火) 16:48:47]
靴とかもまっかっかでヒステリックなババアの教師が安っぽいバレーシューズとかを強制したがるんだよ。
76 名前:名無ぴ [2009/02/03(火) 16:48:53]
ジーンズの半ズボンってホモくさいな
77 名前:人狼教諭 ◆doomsroUk. [2009/02/03(火) 16:51:01]
>>74
そのハナシは小説になるな。
78 名前:名無ぴ [2009/02/03(火) 16:51:39]
>>74
オマエキムチ名無しだろ
79 名前:名無ぴ [2009/02/03(火) 16:51:40]
そういやうちも日焼けコンテストあったな
女子生徒を男性教諭が見てたな
80 名前:名無ぴ [2009/02/03(火) 16:53:18]
あの頃必死で日焼けしてた女子とかは今頃学校を恨んでないかな
シミソバカスで悩んでるんだろうな
81 名前:名無ぴ [2009/02/03(火) 16:53:18]
真っ赤なトウシューズ履くのかと思った
82 名前:人狼教諭 ◆doomsroUk. [2009/02/03(火) 16:53:53]
タカアタマ君が卒業した年の夏、一応復活させるかどうか協議したんだろうな、、、
83 名前:人狼教諭 ◆doomsroUk. [2009/02/03(火) 16:56:32]
そもそも中止になったのはタカアタマ君のせいだって認める訳には行かない訳で、、、
84 名前:名無ぴ [2009/02/03(火) 16:59:20]
タカトウくんだけどね

俺らも「どの学年のどんな日焼けが来ても高頭には勝てねえよな!」とか言っちゃって
高頭くんも結構嬉しそうにしててさ
傷ついてたのかな、悪いことしたな
85 名前:人狼教諭 ◆doomsroUk. [2009/02/03(火) 17:14:31]
「今アタシが結婚できてないのは小学校の時の日焼けコンテストが原因のシミソバカスのせい!!」
とか言って訴えるオンナが出そうだな。
86 名前:人狼教諭 ◆doomsroUk. [2009/02/03(火) 17:15:41]
そんな事言ったらオレも
「今オレが入れ歯なのは小学校の時に習ったローリング歯磨きのせい!!」
とか言って訴えれそうだな。
87 名前:名無ぴ [2009/02/03(火) 17:16:09]
入れ歯なんか
88 名前:人狼教諭 ◆doomsroUk. [2009/02/03(火) 17:16:17]
たけダさーん!!!
ら抜き言葉使ってる奴がいますよーーーーーーーーッ!!
89 名前:たけダ [2009/02/03(火) 17:16:31]
そんなJRイズム持ってるのマンぞうくんと大阪のおばちゃんだけだ。
90 名前:人狼教諭 ◆doomsroUk. [2009/02/03(火) 17:16:32]
挟まられた、、、
91 名前:人狼教諭 ◆doomsroUk. [2009/02/03(火) 17:17:31]
挟まられられた、、、
92 名前:名無ぴ [2009/02/03(火) 17:25:36]
今の日教組なら子供の個を尊重しろ!
とか言って制服なんかなくしそうだけどな
93 名前:(・ι_・) ◆ioOQZfAG0I [2009/02/03(火) 17:37:00]
昔通ってた山口の小学校は制服でした。
94 名前:人狼教諭 ◆doomsroUk. [2009/02/03(火) 17:41:17]
ひょっとして東京以外の公立小学校は制服なんだろうか。
95 名前:人狼教諭 ◆doomsroUk. [2009/02/03(火) 17:46:55]
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%B6%E6%9C%8D
>中学校、高等学校の制服が全国的に導入されているのとは対照的に、
>小学校の制服は導入する地域としない地域偏在している。
>東日本や九州北部、南西諸島の公立小学校は私服登校の地域が多いのに対し、
>関西や、中国・四国、九州の中南部では制服が導入されている地域が多い。
>なお、男子生徒への丸刈り強制も九州地方に多い。

うぅ〜ん、、、
昆虫も丸刈りだったのかな、、、
96 名前:(・ι_・) ◆ioOQZfAG0I [2009/02/03(火) 17:47:09]
広島と仙台は私服だったから土地によるんじゃないかな
97 名前:人狼教諭 ◆doomsroUk. [2009/02/03(火) 17:48:38]
関西以西は貧富の差が激しいからなぁ、、、
98 名前:人狼教諭 ◆doomsroUk. [2009/02/03(火) 17:49:41]
もしかすると小学生とか児童とか言わずに小国民って呼んでるかも知れない。
99 名前:人狼教諭 ◆doomsroUk. [2009/02/03(火) 17:51:04]
そら体温計の使い方も教えんわ。
100 名前:名無ぴ [2009/02/03(火) 17:51:47]
平凡ってそんな転校ばっかしてたのか
101 名前:(・ι_・) ◆ioOQZfAG0I [2009/02/03(火) 17:51:47]
都内にあるような至って普通な感じの仙台の小学校から、
ド田舎山口の小学校に転校したからカルチャーショックがひどかった
親曰く、あそこは軍隊みたいな学校だった、って
102 名前:kayaba ◆HoYyGh57ok [2009/02/03(火) 17:51:58]
>>72
に広島、制服って書かれているな・・・
103 名前:人狼教諭 ◆doomsroUk. [2009/02/03(火) 17:52:10]
関東の保健体育の時間には教練をやっていたに違いない。
104 名前:名無ぴ [2009/02/03(火) 17:52:23]
小学校じゃなくて国民学校、、、
105 名前:人狼教諭 ◆doomsroUk. [2009/02/03(火) 17:53:29]
不良は精神注入棒でケツひっぱたかれてたに違いない。
106 名前:人狼教諭 ◆doomsroUk. [2009/02/03(火) 17:55:45]
ところでヘイボンは受験はどうなってるん?
107 名前:(・ι_・) ◆ioOQZfAG0I [2009/02/03(火) 17:57:05]
昼休みが終わると元気な音楽と共に「みなさん校庭の掃除の時間です」ってアナウンスがかかって、
全校生徒800人がグラウンドにひざまづいて小石やゴミを拾う時間があったのよ
なんでこんなことしなきゃいかんのかなあ、って思ってたら、
運動会は絶対裸足じゃないとダメっていうきまりがあって、
ケガしないように本番数週間前からこうして石を除去してたんだけど、
これってそんなに珍しい話じゃないのかな
108 名前:名無ぴ [2009/02/03(火) 17:57:07]
その棒は、アナルには入れなかったのか・・・
109 名前:名無ぴ [2009/02/03(火) 17:58:19]
うちの学校も石拾いしたな
ところでヘイボンは勉強しろ
110 名前:名無ぴ [2009/02/03(火) 17:59:48]
何故運動会は裸足オンリなん
運動靴の差が出ないようにか
111 名前:人狼教諭 ◆doomsroUk. [2009/02/03(火) 18:00:02]
ウチの小学校は石拾いはせずに、運動会前に普通の運動靴じゃない「マラソンシューズ」を買うのが流行っていたが、
「マラソン」がなんなのか良く判ってなかった。
112 名前:kayaba ◆HoYyGh57ok [2009/02/03(火) 18:01:31]
仙台では石拾いなかったの?
113 名前:(・ι_・) ◆ioOQZfAG0I [2009/02/03(火) 18:05:01]
運動会本番はあまりの足の裏の痛さに耐えられずに徒競走とか圧倒的にビリだったけど、
周りは男子も女子も普段から靴はいてないようなやつばっかだったから、
平気な顔して走ったり跳んだりしててショック受けた
114 名前:人狼教諭 ◆doomsroUk. [2009/02/03(火) 18:06:53]
足の裏にボンドかセメダイン乾いては塗り乾いては塗りしとけばいいんだよ。
115 名前:名無ぴ [2009/02/03(火) 18:06:58]
俺は東京だけど石拾いなんかしなかったぞ
全天候グラウンドだとかいって雨降ってもすぐ乾くやつだった
あとボタン一発で校庭のあちこちからスプリンクラーが出てきてまんべんなく水撒いてた
116 名前:kayaba ◆HoYyGh57ok [2009/02/03(火) 18:07:00]
足の裏の皮が厚いんだろうな・・・
117 名前:kayaba ◆HoYyGh57ok [2009/02/03(火) 18:08:26]
>>115
スゲー
118 名前:(・ι_・) ◆ioOQZfAG0I [2009/02/03(火) 18:09:35]
あと学校敷地内に交差点と信号機があって、
3年になるとそこで自転車教習を受けて免許取るんだけど、
免許のない下級生はチャリ乗ると先生からメッチャ怒られた
2年だった俺は当時身につけてた輸血禁止カードを免許証だと誤解されて担任にすげー怒られたよ
119 名前:名無ぴ [2009/02/03(火) 18:11:36]
信号はそこにしかないんだな
120 名前:kayaba ◆HoYyGh57ok [2009/02/03(火) 18:11:42]
輸血禁止カード??
121 名前:名無ぴ [2009/02/03(火) 18:12:31]
輸血禁止なんて山口じゃ何事だ、って感じだろうしな
そりゃあいじめられたろう
122 名前:名無ぴ [2009/02/03(火) 18:13:36]
山の中の分校の前の道路に教育の為だけの信号あるよな
123 名前:名無ぴ [2009/02/03(火) 18:13:53]
>>120
エホバの子どもたちがいつも携帯していなくてはならないアイテム
万が一事故った時にでもコレがあれば輸血されない
124 名前:人狼教諭 ◆doomsroUk. [2009/02/03(火) 18:14:34]
輸血禁止っつったってエホバの証人が勝手に言ってるだけだろうにねぇ、、、
125 名前:人狼教諭 ◆doomsroUk. [2009/02/03(火) 18:15:26]
オレも「アナルファック拒否禁止カード」かなんか携行するかな、、、
126 名前:(・ι_・) ◆ioOQZfAG0I [2009/02/03(火) 18:15:46]
山の中ってほどでもないよ
ただ街のほとんどが空軍基地か工場だったからなんにもなかった
電車すら通ってなかったかもしれない
127 名前:kayaba ◆HoYyGh57ok [2009/02/03(火) 18:16:18]
>>123
あアナル

つまり先生に怒られたのはエホバのせいじゃね?
128 名前:名無ぴ [2009/02/03(火) 18:16:35]
岩国か
129 名前:名無ぴ [2009/02/03(火) 18:16:36]
海軍基地もあったじゃろ
130 名前:人狼教諭 ◆doomsroUk. [2009/02/03(火) 18:16:49]
ほとんどの子供が一生リアルな信号なんか見ずに暮らす地域だろうにねぇ、、、
131 名前:名無ぴ [2009/02/03(火) 18:17:32]
山口では宗教に関して壇家かお稲荷さん感覚しかないから村中大騒ぎだったんだろうな
132 名前:(・ι_・) ◆ioOQZfAG0I [2009/02/03(火) 18:17:52]
防府だよ
空軍っていうか空自か
133 名前:人狼教諭 ◆doomsroUk. [2009/02/03(火) 18:18:39]
実際ヘイボンを目撃するまではガイジンだと思っただろうな。
134 名前:人狼教諭 ◆doomsroUk. [2009/02/03(火) 18:19:42]
「あの小学校に『えほばのしょうにん』って言うのがいるらしいよ」なんつって近所のおばあさんが拝みに来ちゃったりして。
135 名前:(・ι_・) ◆ioOQZfAG0I [2009/02/03(火) 18:20:02]
航空ショーの練習がうるさくて弟がずーっと泣いてて、
かあちゃんと一緒に窓の外見たらすぐそこをF15が煙吐きながらビューンってとんでたりした
136 名前:kayaba ◆HoYyGh57ok [2009/02/03(火) 18:20:10]
山口でエホバの活動してたんだろうか・・・
137 名前:名無ぴ [2009/02/03(火) 18:20:19]
訴えられちゃうから本当に病院は輸血しないよ
それで死んでもかまいません、って誓約書書かされる
死んだところでまたいつか生き返って楽園に行けるって信じてるからべつに悲しまないし
輸血されて他の血を入れるくらいなら死んだほうがいいと思ってるからね
信仰って恐ろしい
138 名前:名無ぴ [2009/02/03(火) 18:20:22]
防府ってそんな田舎なのか、、、宇部に従兄弟の家があるけど普通に都会だ
本家がある大島はさすがに田舎だったけど
139 名前:人狼教諭 ◆doomsroUk. [2009/02/03(火) 18:20:34]
どっかのインテリ崩れのおじいさんはヴェニスの商人の一種かと思って観劇しに来ちゃったりして。
140 名前:名無ぴ [2009/02/03(火) 18:21:00]
航空ショーとかやってるよね
141 名前:(・ι_・) ◆ioOQZfAG0I [2009/02/03(火) 18:21:44]
そんなクソ田舎にもエホバの証人は100人単位でいて、毎週3回集会開いてたんだよよ
すごいね!エホバの証人!
142 名前:人狼教諭 ◆doomsroUk. [2009/02/03(火) 18:22:22]
村人ほぼ全員じゃねーか、、、
エホバの村かッ!!!
143 名前:(・ι_・) ◆ioOQZfAG0I [2009/02/03(火) 18:22:40]
防府でも郊外のほうだし、10年前の話だからなあ
144 名前:kayaba ◆HoYyGh57ok [2009/02/03(火) 18:23:02]
>>137
白血病のエホバの人は
助かる確立1%だな
145 名前:人狼教諭 ◆doomsroUk. [2009/02/03(火) 18:23:11]
最近じゃねーか、、、
146 名前:(・ι_・) ◆ioOQZfAG0I [2009/02/03(火) 18:23:15]
村人じゃない!市民だ!
147 名前:人狼教諭 ◆doomsroUk. [2009/02/03(火) 18:23:55]
市なのに人口100人かよッ!!
148 名前:kayaba ◆HoYyGh57ok [2009/02/03(火) 18:24:36]
>>141
エホバ村か・・・
149 名前:人狼教諭 ◆doomsroUk. [2009/02/03(火) 18:25:43]
で、防府ってなんて読むの?
150 名前:(・ι_・) ◆ioOQZfAG0I [2009/02/03(火) 18:25:51]
生徒800人の小学校がある人口100人の街、、、
151 名前:(・ι_・) ◆ioOQZfAG0I [2009/02/03(火) 18:26:09]
ほうふ
152 名前:kayaba ◆HoYyGh57ok [2009/02/03(火) 18:26:44]
会合って何してるんだろ
153 名前:人狼教諭 ◆doomsroUk. [2009/02/03(火) 18:26:58]
なんだそのデブの屁みたいな名前は。
154 名前:名無ぴ [2009/02/03(火) 18:27:37]
土塀で有名な侍町があるのは長府
155 名前:名無ぴ [2009/02/03(火) 18:29:27]
長府って給湯機のメーカーか
156 名前:kayaba ◆HoYyGh57ok [2009/02/03(火) 18:29:35]
今月、騙されて入会した人は何名です。
という報告会もするのかな
157 名前:人狼教諭 ◆doomsroUk. [2009/02/03(火) 18:30:32]
ところでヘイボンの御両親は今でもエホバってらっしゃるんだっけ?
158 名前:名無ぴ [2009/02/03(火) 18:32:44]
>>152
聖書と月一回発行される「めざめよ」っつー小冊子と「ものみの塔」っつー小冊子の勉強会
あとどの地域をどんだけ訪問したかとかの報告と情報交換
159 名前:人狼教諭 ◆doomsroUk. [2009/02/03(火) 18:32:55]
(聞いちゃいけない話題だったかな、、、)
160 名前:名無ぴ [2009/02/03(火) 18:33:40]
辞めたって言ってたような
161 名前:(・ι_・) ◆ioOQZfAG0I [2009/02/03(火) 18:35:08]
>>152讃美の歌をうたってお祈りしたあと、
キャリアのある信者の講演が2つ、そのあとまだ未熟な信者による練習的な講演が2つ、
そのあともう一度讃美の歌をうたって、奉仕活動についてと協会の会計報告とか、
最後に讃美の歌と祈りで終わり。
終わったあとでみんなと話す時が一番楽しかったです
あれだけ考えればもう一度エホバに戻ってもいいくらい
162 名前:名無ぴ [2009/02/03(火) 18:36:14]
ものみの塔は月2回発行だった
外国発行のを日本語訳してるから言うことがなんかずれてるんだよな
「○○なんですよ、とアメリカニューヨーク州のナンシーは言う」みたいな書き方してたり
実に外国っぽい
◆続きを読む 前100 次100 最新50 全表示 お絵描く 削除依頼 掲示板に戻る (*・∀・)<34KB
名前: コマンド:
FILE: FILE削除PW

TrackBackURL :: http://chadan.org/test/tback.cgi/talk/1233580644/
RSS/ATOM Data :: Board: RSS1.0 RSS2.0 ATOM Thread: RSS1.0 RSS2.0 ATOM
Level3-BBS System (alpha9) / by 3Lab::CGI