バラエティ番組がダジャレで洋楽のBGMを付けている件

1 名前:人狼教諭 ◆doomsroUk. [2017/05/14(日) 03:06:20]
何年も前から、バラエティ番組のディレクターたちは、
BGMにダジャレで洋楽を付けることを競っている様である。

最初に気がついたのは何年も前の「ケンミンSHOW」で、
フェリー乗り場のシーンにブライアン・フェリーの
「Tokyo Joe」が流れていたときだったろうか。
最近でもモヤさまで習字のシーンで「Paint it Black」に「Black in Black」、
娘の三味線で父が謡うシーンでは「Isn"t She Lovely?」と言う有り様だ。

最近では夫婦で「ココは○○のシーンだから△△なんだな、、、」などと指摘し合うのが、
バラエティ番組を観る楽しみのひとつになってきている。
2 名前:人狼教諭 ◆doomsroUk. [2017/05/14(日) 03:11:22]
調べてみると、「ケンミンSHOW」と「タモリ倶楽部」は同じ会社が音楽をつけており、
この、「佳夢音」と言う会社がダジャレでBGMをつけることは有名らしく、
ある程度ネット上でも話題になっている。

しかし、モヤさまはこの会社じゃないし、他番組も枚挙に暇がない(今聞かれても思い出せないが)。
やはり暗黙のうちにかどうか知らないが、各局、各制作会社のディレクターの間で、
競い合っているのだろう。
3 名前:人狼教諭 ◆doomsroUk. [2017/05/14(日) 03:44:37]
コレは考えてみるとイロイロ問題があって、ですね、
ひとつは、例えばみか博士みたいに洋楽を全然知らないヒトには、
全然通じてないのではないか、と言う疑いがあることだ。

テレビでそんな一般性のないことをしても許されるんだろうか。
4 名前:人狼教諭 ◆doomsroUk. [2017/05/14(日) 03:47:54]
そのくせ使われているのは洋楽が細分化する前の70年代80年台の曲が多い。
つまり、ある程度は洋楽が共通認識として成立する年代だ。

ディレクターがそのくらいの年代と言うこともあるのだろうが、
ある程度は幅広く通じるように心がけているフシもある。
5 名前:ハトの嫁の方 [2017/05/14(日) 11:29:29]
モヤさまでもケンミンショーでも、曲が流れて
だんなちゃん「なんでこの曲?」
ワタシ「あー!〇〇だから〇〇って曲だよ!」
子供たち「あーーー」
というパターンが定着してます。
今ではクイズのよう。
でも、洋楽に限らなくない?
邦楽でもよくあるよね。
6 名前:名無ぴ [2017/05/14(日) 12:33:46]
さくらんぼを食べるシーンとかでスピッツのチェリーとかね
歌詞にチェリーは出てこないけど
7 名前:人狼教諭 ◆doomsroUk. [2017/05/14(日) 18:30:51]
>>5
>>3-4の論理を敷衍すると、
オレのように邦楽に詳しくない奴は、
逆に邦楽が使われていても気づかない可能性がある。
8 名前:名無ぴ [2017/05/14(日) 18:41:19]
昔からの感覚だが洋楽に対する邦楽って言葉はどうしても雅楽を連想しちゃう
で、雅楽を連想するともれなく野村萬斎迄がセットで
◆続きを読む 次100 最新50 全表示 お絵描く 削除依頼 掲示板に戻る (*・∀・)<8KB
名前: コマンド:
FILE: FILE削除PW

TrackBackURL :: http://chadan.org/test/tback.cgi/talk/1494698780/
RSS/ATOM Data :: Board: RSS1.0 RSS2.0 ATOM Thread: RSS1.0 RSS2.0 ATOM
Level3-BBS System (alpha9) / by 3Lab::CGI