【シリーズ地方文化を探る】その1 じゃんけんトーナメントについて

1 名前:人狼教諭 ◆doomsroUk. [2014/08/25(月) 19:11:02]
まあ、テレビのバラエティ番組を見ていたのね。
で、アイドルが6人位会議室に集められて、なんか反省会する、と。
前提として、この、アイドルというのが、全員関西人である、と
(平たく言えばNMB48です)。
で、番組側から彼女たちにケーキがプレゼントされるのね。
小さい一人用のケーキが数種類。
反省会はコレを食べながらでいいよ、と。
12 名前:名無ぴ [2014/08/25(月) 21:58:12]
ぁ_ぁ<じゃんけんに勝った組と負けた組で分かれて、
またそれぞれでじゃんけんして分かれてを繰り返して順番を決める
だから>>1-6と同じかな
13 名前: [2014/08/25(月) 23:02:05]
旧新宿区民のみかもNMB48と同じです。
14 名前:名無ぴ [2014/08/25(月) 23:30:10]
地方文化とか女性とかの問題じゃなくて単なる世代の違いなんじゃね
15 名前:名無ぴ [2014/08/25(月) 23:37:53]
小学生ん時に給食で余りでたプリン等のじゃんけん分配方式が人狼さん世代とその下の世代で違うんだよ
16 名前:名無ぴ [2014/08/25(月) 23:41:21]
人狼さん世代の頃は日教組が強く、ヘンな平等があって
「チャンスは平等に!」みたいな考えで勝ち抜け後にもう一度最初から的な
17 名前:名無ぴ [2014/08/25(月) 23:43:26]
その下の世代は合理的な考えが主流となって1-6が当たり前体操になったと
18 名前:ハトの嫁の方 [2014/08/26(火) 06:36:51]
元•葛飾区民で29歳のワタシもなんば48のみなさんと同じにします。
っていうか、それ以外は考えられない。
19 名前:人狼教諭 ◆doomsroUk. [2014/08/26(火) 18:06:57]
なんだコレは、、、
20 名前:名無ぴ [2014/08/26(火) 18:32:50]
なんだこれは、、、とおっしゃられても、、、
21 名前:名無ぴ [2014/08/26(火) 18:33:57]
ダンゲつう掲示板だよ、としか、、、
22 名前:人狼教諭 ◆doomsroUk. [2014/08/26(火) 19:44:51]
世代的とか時代的な問題って言われても、
今現在例えば会社で若いやつ交えてじゃんけんするシチュエーションになっても、
一回ずつ振り出しに戻りそうな気がするなぁ、、、
23 名前: [2014/08/27(水) 01:01:36]
いや逆でしょう。世代にも地域にも関係なく人狼さんがマイノリティなんですよ。
ただでさえ自分がマイノリティであることを認めたがらない性格な上に年をとると尚更頑固になるのも同情しますが、
とりあえず同世代であるはずの奥様の意見はどうだったのかと、娘(仮)さんの場合はどうなのかの調査はしましたか?
24 名前:人狼教諭 ◆doomsroUk. [2014/08/27(水) 18:51:17]
>ただでさえ自分がマイノリティであることを認めたがらない性格な上に

コレはどうだろう。
鍋問題でもちらし寿司問題でも、別にオレは自分がマジョリティだと思ってるわけじゃないよ。
オレが正しいと思ってるだけだ。
むしろマジョリティだと思ってたら自分から言い出さないだろうね。
25 名前:人狼教諭 ◆doomsroUk. [2014/08/27(水) 19:01:41]
まあ、正直言って上の方で「NMB方式である」と言ってる奴の何割かは、
NMB方式が一見あまりにも合理的なので、
普段そうしているような気になっているだけだと思ってるけどな。
26 名前:名無ぴ [2014/08/27(水) 19:17:15]
人狼さんとほぼ同じ世代だけど小三の頃は人狼さん方式だったような
27 名前:名無ぴ [2014/08/27(水) 19:18:02]
でも中一の頃は合理的方式になってたような
28 名前:名無ぴ [2014/08/27(水) 19:18:50]
高校時代も合理的方式だったような
29 名前:人狼教諭 ◆doomsroUk. [2014/08/27(水) 19:19:05]
何がきっかけで小四から変わったんだろう、、、
30 名前:名無ぴ [2014/08/27(水) 19:20:38]
やはり日教組の力が弱くなったのが原因かと
31 名前:人狼教諭 ◆doomsroUk. [2014/08/27(水) 19:24:08]
一見合理的なように思えるんだけどさ、
この方式に欠点があるとすれば、
6人くらいならいいけど、ある程度人数が増えてくると、
途中で「じゃあN回戦の結果まで戻って、、、」って言われても、
憶えてらんないってことなんだよな。
N回戦で負けてるくせに何食わぬ顔で参加するズルを防ぐには、
N回戦の結果を参加した全員で憶えてなきゃなんないじゃん?
32 名前:名無ぴ [2014/08/27(水) 19:25:56]
でも小中校の運動会では三位迄に第○回大運動会景品て印刷された鉛筆貰えたような
33 名前:名無ぴ [2014/08/27(水) 19:27:04]
一歩前に出てれば済む話なような
34 名前:名無ぴ [2014/08/27(水) 19:28:05]
大和運輸かよッ!!!
35 名前:人狼教諭 ◆doomsroUk. [2014/08/27(水) 19:30:04]
実際20人くらいからはこの方法は無理ではあるまいか。
36 名前:人狼教諭 ◆doomsroUk. [2014/08/27(水) 19:30:56]
>>33
横一列に並んでじゃんけんって無理じゃね?
37 名前:名無ぴ [2014/08/27(水) 19:32:10]
教壇付近に集まるなり椅子に乗るなり方法はいくらでもあるような
38 名前:人狼教諭 ◆doomsroUk. [2014/08/27(水) 19:33:58]
>>37
ちゃんとアタマの中で想像出来てる?
二回戦で椅子に乗ったら、三回戦で勝ったヒトはどうするの?
椅子の背中に乗るの?
39 名前:名無ぴ [2014/08/27(水) 19:36:48]
二回戦に勝ったヤツは椅子に乗り三回戦に勝ったヤツは前に出るとか方法はいくらでもあるって言ってるんだが
40 名前:名無ぴ [2014/08/27(水) 19:42:14]
そもそも20人以上で人数分の景品(余りプリン等)ある場合はないような
そういうのって結婚式の二次会みたいな場合で大抵はビンゴゲームになんじゃね
41 名前:人狼教諭 ◆doomsroUk. [2014/08/27(水) 19:50:15]
>>39
どこの世界にそんなメンド臭いことしながらじゃんけんやってる奴がおんねん。
キミはほんとにそんなことやってたの?
42 名前:名無ぴ [2014/08/27(水) 19:52:43]
だから余りプリンは一個か二個しかないからそれで無問題
43 名前:名無ぴ [2014/08/27(水) 19:53:28]
あみだくじの時もあった
44 名前:名無ぴ [2014/08/27(水) 22:08:25]
ぁ_ぁ<だから一般的には1位が決まるまでその他は成り行きを見守るんではなくて、
勝った組と負けた組で分かれた先で平行してじゃんけんが行われるのよ
もしNBNの人達が1人1人順位が決まるのを大人しく見てたのなら、
カメラが回ってるの知ってたんじゃないの
45 名前: [2014/08/28(木) 10:02:15]
>>44
これこれこれ、まさにそう。
あと20人とかの規模のときはそもそも最初から普通のじゃんけんをしませんね。
グーパーで別れて少ない方が勝ち、みたいな(掛け声は忘れた)
若しくは先生とかいれば先生対全員でじゃんけんして勝ち残りとか。
46 名前:名無ぴ [2014/08/28(木) 15:30:04]
正直その時仕切ってる人に従います
47 名前:人狼教諭 ◆doomsroUk. [2014/08/28(木) 17:15:21]
1位を決めるのにグーパーを使ったことはないなぁ、、、
グーパーをするのはグループ分けをするときだけだ。

そういえば昔香港映画で、銀行立て籠り犯が、
誰を最初に殺すか決めるのに、
人質達にグーパーをさせていて、
その時もすごい違和感を覚えたな、、、
48 名前:人狼教諭 ◆doomsroUk. [2014/08/28(木) 17:19:11]
ちなみに香港のグーパーは「ホーマ」と言って、
「ホーーー」と言いながら胸の前でパーをヒラヒラさせて、
「マ!」でグーかパーを出してました。
49 名前:人狼教諭 ◆doomsroUk. [2014/08/28(木) 17:40:57]
http://movies.yahoo.co.jp/movie/%E9%87%8E%E7%8D%A3%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%81%AE%E6%8E%9F/23738/

この映画です。
50 名前:名無ぴ [2014/08/28(木) 17:50:20]
元ヤクルトの赤鬼ホーマーだったら困ったろうな
51 名前:名無ぴ [2014/08/28(木) 22:16:54]
はいすり替えは終わりね、で?ジャンケンは?
52 名前:さざ波 [2014/08/29(金) 08:25:24]
>>47
そういえばだってw
すり替えだ〜
普段カルト宗教の勧誘してるのがバレバレ
53 名前:名無ぴ [2014/08/29(金) 09:54:00]
そういう流れを「すり替え」と称する人はマイノリティな気がするから
この名無しはなみっくの潜伏
54 名前:名無ぴ [2014/08/29(金) 09:55:55]
ムショックーの739なぞ放置プレイで
55 名前:名無ぴ [2014/08/29(金) 10:12:59]
波っくを739とすると捏造本「悪魔の飽食731部隊の真実」を思い出す
56 名前:名無ぴ [2014/08/29(金) 11:29:19]
で?ジャンケンは?
57 名前:人狼教諭 ◆doomsroUk. [2014/08/29(金) 15:29:30]
まあ、グーパーを出してきたのはみか博士なわけだが、、、
58 名前:人狼教諭 ◆doomsroUk. [2014/08/29(金) 15:47:39]
まあ、20人以上でじゃんけんをすることなどあり得ない、
って断言されるんなら、それはそれで仕方ないが、、、
59 名前:名無ぴ [2014/08/29(金) 21:23:43]
6人なら?会社の若い奴らとなら?
60 名前:名無ぴ [2014/08/29(金) 21:55:05]
それはジュースじゃんけんじゃないのか
61 名前:名無ぴ [2014/08/29(金) 22:19:48]
部下にジュース位奢ったりや
62 名前:名無ぴ [2014/08/30(土) 20:59:37]
「地方文化」は?「都会文化」は?
63 名前:名無ぴ [2014/08/31(日) 13:22:12]
で?
関西人(地方)
性別
年代
どれが関係あったの?
64 名前:名無ぴ [2014/08/31(日) 13:23:54]
>>22>>25について真相は?
65 名前:名無ぴ [2014/08/31(日) 13:26:17]
>>31については?
66 名前:人狼教諭 ◆doomsroUk. [2014/09/01(月) 18:40:45]
>>64
真相は?って訊き方はちょっと違うような気がするが、、、

>>22 事実です。
>>25 オレが真相を知りたい。
>>31 質問してるのはオレだ。
67 名前:名無ぴ [2014/09/01(月) 19:01:52]
>>22は「気がする」で終わってるから若いのに聞いてみたらどうだった?って事じゃないの?
事実ですってのは、聞いてみたら人狼さんの考えてたとおりだった。って事?

>>25は俺は>>9だが>>9の「当たり前と思って」ってのは実際に>>1-6方法でやってたからであって
そうしているような気になっているわけじゃないよ

>>31は逆にN回戦に戻るってケースが無理矢理じゃないと想像できないんだけど、、、、
68 名前:人狼教諭 ◆doomsroUk. [2014/09/01(月) 19:46:12]
>>22 気がするのは事実です。

>>25 「実際に」やってた気になってるだけだと思ってます。

>>31 >>31もキーワードは「記憶」で、二回戦を全員で行う方式だと、記憶しておく必要がないので、
   無理矢理もクソもそのほうが楽ではないか、というだけです。
69 名前:名無ぴ [2014/09/01(月) 20:21:10]
だれが一回戦勝ち負け、って記憶する必要はなくて
一回戦で勝った人だけでその場ですぐ二回戦が始まり
同時に(ここ重要)負けた人どうしで二回戦が始まるんですよ。
以下、目の前に展開された勝ち負けの人どうしですぐさま次の回が行われるので
誰が何位かという記憶ではなく「最後に自分が戦ったのは誰か」と、その勝敗だけがわかればだいたい大丈夫なわけですよ。
もちろんずるをするやつがいたらどうなのか、という心配をするのはごもっともなんですが
幼年期は相手がずるをする前提で対策を立ててルールを作りません。いわゆる紳士協定、全員がルールどおりに行動することが暗黙の了解なので問題は発生せず
高学年になって誰かがずるを思い付く時は、既に論理的な記憶ができるので
ずるの発覚もおきるのです。
70 名前:名無ぴ [2014/09/01(月) 20:28:41]
幼年期の遊びのルールは紳士協定が基本、というのは
意外と盲点かも知れないのですが
たとえばかくれんぼだって、自分が鬼に見つけられる瞬間って、鬼と自分の一対一であって、
他のメンバーは隠れているから、自分が見つかった瞬間を鬼以外の誰も知らない可能性がありますよね。
だから鬼に見つかっても改めて隠れ直して、素知らぬ顔で最後に出てきて
鬼が「お前はさっきみいつけたしたよ!」と主張しても
「証拠はあるのか、お前こそ嘘っぱちだ」と強弁することが可能です。
が、誰もそんなことはしませんね。多分。
71 名前:名無ぴ [2014/09/02(火) 03:23:08]
こどもはあほだからそんなこと思いつかない
72 名前:名無ぴ [2014/09/02(火) 08:48:18]
ぁ_ぁ<素直なんだよ
73 名前:名無ぴ [2014/09/02(火) 08:51:17]
喰らっちょれ!
『$SAMEZIMA HEARTS€』
74 名前:名無ぴ [2014/09/02(火) 16:58:38]
そう、思い付かないんです。
それが重要です。
相手の嘘をつく可能性を踏まえてそれに対策を立ててルールを作って遊ぶ、ということを思い付かないんです。
だから全員が自分の正直な戦歴だけ把握していれば、他人の勝ち負けを覚えている必要はないんです。
75 名前:名無ぴ [2014/09/02(火) 17:06:05]
それに、たとえば何の上下関係もない等質な子供だけが集まるのは10人を越えません。
20人とか30人とか子供だけ集まることは想定しづらいのです。その規模だと普通は引率者がいて、年齢層にも開きがでて当たり前です。
引率者か年長者がいれば、30人を何らかの順位付けする必要があるときに、じゃんけん以外の工夫をします。
たとえば出席番号順とか誕生日の早い順とか、今右にいる人からとか。
76 名前:名無ぴ [2014/09/02(火) 17:14:11]
子供がじゃんけんで順位を決めるのは、普通はその「次の作業」があるときです。
つまり、「勝った人から順番に何かを選んでとっていいよ」というような場合です。
そしてそれが30人とかからスタートする場合、ガキ大将的な人から早い者勝ち、力強い順番にとっていってしまうとか
逆に年少者やヒロイン的な立場の子に先を譲るとか、かっこつけて「俺は後でいいよ」とか言う人がいたりとかして
全員が均質に権利を主張して30人でじゃんけんすることにはならないことが普通です。
よってあまりに複雑な勝敗を記憶する必要はこの観点からもありえないのです。
77 名前:人狼教諭 ◆doomsroUk. [2014/09/02(火) 18:50:56]
>>74-76はなんか妄想だらけでちょっと、、、

ちなみに一回戦の敗者同士で一回戦の勝者同士の二回戦と同時に二回戦'が始まるっていうハナシなんだけどさ、
コレ、想像するだに楽しくないよね。
一位とビリだけ決まればいい、っていうんならいいけどさ、
一位がイチゴのショートを取った、アタシの好きなモンブランはまだ残ってる、
だから「一回戦は負けたけど」二回戦は頑張ろうって楽しみがないじゃん。
78 名前:人狼教諭 ◆doomsroUk. [2014/09/02(火) 18:51:34]
もうちょっとトーナメントを楽しもうよ。
79 名前:名無ぴ [2014/09/02(火) 18:53:11]
でも実際同時開催ルールが多いと思うの
80 名前:人狼教諭 ◆doomsroUk. [2014/09/02(火) 18:56:10]
一回戦の勝者による二回戦がアッサリ決まって、
敗者による二回戦が長引いたら、
一位のやつがナニ取るか見逃すじゃん?
81 名前:人狼教諭 ◆doomsroUk. [2014/09/02(火) 18:58:17]
>>79
まあ、キミが「多いと思うの」、でこの問題に自分なりに決着がついてるんなら、
それでイイんじゃない。
オレも、「振り出しに戻るルールが多いと思うの」っていうだけだもん。
82 名前:名無ぴ [2014/09/02(火) 18:59:01]
順位確定の赤ランプついてから順番に取りゃいいざん
83 名前:名無ぴ [2014/09/02(火) 19:00:36]
カメラ回ってるワケじゃないし
84 名前:名無ぴ [2014/09/02(火) 19:05:23]
職場でも訊いてみたらいいじゃない
85 名前:人狼教諭 ◆doomsroUk. [2014/09/02(火) 19:08:27]
40過ぎたオッサンが職場で突然訊くようなことじゃないからココで訊いてるのに、、、
86 名前:名無ぴ [2014/09/02(火) 19:13:16]
上司命令でアンケートに答えるようにってメール出せばいいざん
87 名前:名無ぴ [2014/09/02(火) 19:14:12]
そんな上司は嫌じゃーーーーーーッ!!!!!!!
88 名前:名無ぴ [2014/09/02(火) 19:19:39]
友達がいなそうな若い部下を捕まえて訊いてこいって走り回させよう
89 名前:名無ぴ [2014/09/02(火) 19:20:39]
たしかに突然訊くのも変だから
とりあえず明日たくさんケーキを買って出勤しよう
90 名前:名無ぴ [2014/09/02(火) 19:26:10]
部下つっても三十路だろうからケーキじゃ喜ばないんじゃ
91 名前:名無ぴ [2014/09/02(火) 19:27:16]
み○○ちゃんとの逢い引き券なら、、、
92 名前:名無ぴ [2014/09/02(火) 19:28:53]
人狼さんと穴兄弟になりたくないから「いかに自然体で負けられるか」のデータしか得られないんじゃ
93 名前:名無ぴ [2014/09/02(火) 19:51:54]
ぁ_ぁ<確かに自分のじゃんけんが終わったら1番勝った人がケーキを選び終わってたみたいなことはあるけど、
ケーキ5種類を10人で取り合っても、自分が勝ち抜けた時点で残ってる中から
好きなものを選べばいいだけだし、1つだけケーキであと4個はおまんじゅうだとか
何ももらえないかも知れないのに先に欲しいものを宣言しちゃったりしない限り、
誰が何を選ぶかなんてそんなに重要じゃなくない?
ましてや同じケーキ5個の争奪戦なら1位なんてまるで関係ない
94 名前:人狼教諭 ◆doomsroUk. [2014/09/02(火) 20:51:16]
同じケーキ5個の取り合いだったら、
それこそ毎回振り出しに戻った方が、
最後まで全員が盛り上がれるんじゃなかろうか。
6人で同じケーキ取り合って、
一回戦で三人勝ち残ったらそれで終わりだ。
95 名前:人狼教諭 ◆doomsroUk. [2014/09/02(火) 20:53:03]
○6人で同じケーキ「3個を」取り合って、

だな。
96 名前:名無ぴ [2014/09/02(火) 23:22:41]
漫画『カイジ』の限定ジャンケンのところを読み直してみたくなってきた
97 名前:名無ぴ [2014/09/02(火) 23:26:55]
『カイジ』を読んだ事がない人のために限定ジャンケンについて非常に詳しく説明すると、限定ジャンケンとは自分の手ではなくグー、チョキ、パーの手の絵がかかれた3種類のカードを使うゲームだ
つまり、サザエさんが番組の最後にやるジャンケンに似ている
98 名前:名無ぴ [2014/09/02(火) 23:27:57]
そして、カイジは勝った
つまり、サザエさんと同じだ
99 名前:名無ぴ [2014/09/02(火) 23:33:25]
限定ジャンケンで勝ったカイジはいろいろなギャンブルをやったあと、最後にティッシュの空き箱に2cm四方に切ったペーパータオルを何百枚も入れて、その中からたった1枚の当たりのペーパータオル(マジックでマルが書かれている)を引き当てるというギャンブルをやる
そして、負ける
つまり、サザエさんとは違う
100 名前:名無ぴ [2014/09/02(火) 23:35:23]
アニメ版『カイジ』の主題歌の“未来は僕らの手の中”と番組の内容は180度違う
101 名前:名無ぴ [2014/09/02(火) 23:40:20]
ぁ_ぁ<AKBのじゃんけんの総選挙だって多分センターが決まった後に
また振り出しには戻らないと思うんだけど、違うのかな
102 名前:名無ぴ [2014/09/02(火) 23:40:58]
゛勝てば゛未来は僕らの手の中って意味だろ
103 名前:人狼教諭 ◆doomsroUk. [2014/09/03(水) 01:38:42]
AKBのじゃんけん選抜は全部一対一のトーナメントだから、
センターが決まるのは最後なんだよ、、、
高校野球も一対一だから優勝校が決まるのは最終日でしょ?
104 名前:名無ぴ [2014/09/03(水) 02:03:54]
ぁ_ぁ<あ、ちなみに20人くらいのときに、
1回目は隣同士でじゃんけんする
ってのもあります
105 名前:名無ぴ [2014/09/03(水) 02:08:39]
ぁ_ぁ<あと最後まで全員が盛り上がることに重きを置くなら、
賞品を1つずつ出し、且つ段々グレードアップしていく方が良い
106 名前:人狼教諭 ◆doomsroUk. [2014/09/04(木) 19:42:58]
今後どうしていくのが「良い」とキミが思うか、には興味がありません。
107 名前:名無ぴ [2014/09/04(木) 21:36:12]
ぁ_ぁ<?
イベントで賞品を賭けてじゃんけん大会とかやってると、大体こうだよっていう意味ですが…
108 名前:人狼教諭 ◆doomsroUk. [2014/09/04(木) 23:05:44]
いったい全体なんで「していく方が良い」で、
「だいたいこうだよ」の意味に受け取って貰えると思うのか、
全く理解できない。
109 名前:人狼教諭 ◆doomsroUk. [2014/09/04(木) 23:21:57]
そもそも「大体こう」と言うが、
1等とか上位の商品がなんだか分からない
(ショボいかもしれない)
やり方の方が盛り上がるし、
半数以上だと言うのだろうか。
110 名前:名無ぴ [2014/09/05(金) 02:22:22]
ぁ_ぁ<ああ、「人狼さんがそうしていく方が良い」って書いてるんだと思っちゃったんだね
「賞品がグレードアップしていく方式は盛り上がるから良い」っていう意味ですよ
111 名前:人狼教諭 ◆doomsroUk. [2014/09/05(金) 13:31:24]
イヤイヤイヤ人狼さんも一般論も関係ないだろ。
「して『いく』方が良い」っつったら今後のことだろ。
百歩譲って「そうした時のほうが良かった」の意味だとしても、
その場合そうした時としなかった時の割合については言及してないから、
「大体こう」と整合性が取れないだろ。

なにオレが思い込んじゃったみたいな書き方しとんねん。
いいかげんにしろよ。
◆続きを読む 前100 次100 最新50 全表示 お絵描く 削除依頼 掲示板に戻る (*・∀・)<29KB
名前: コマンド:
FILE: FILE削除PW

TrackBackURL :: http://chadan.org/test/tback.cgi/talk/1408961462/
RSS/ATOM Data :: Board: RSS1.0 RSS2.0 ATOM Thread: RSS1.0 RSS2.0 ATOM
Level3-BBS System (alpha9) / by 3Lab::CGI