鬯ョ�ッ�ス�キ�ス�ス�ス�キ鬮ォ�カ隴幢スア�ス�。隰夲スォ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス
[
]
関西でカツ丼を頼むとレンガがついてくる
ネオゲオオキナワコンクリダンゲルンゲルン(仮名)
>
ネオゲオオキナワコンクリダンゲルンゲルン
関西でカツ丼を頼むとレンガがついてくる
全レス表示
最新50
[ レス
1-
]
削除依頼
1 名前:
名無ぴ
[2011/12/18(日) 00:53:33]
まじびびったwwwwwwwwwwwwwwwww
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/22/44ecd7c47c2914338babc350e255388c.jpg
2 名前:
名無ぴ
[2011/12/18(日) 02:13:05]
レンゲだな…
3 名前:
名無ぴ
[2011/12/18(日) 07:19:56]
あーあ
4 名前:
名無ぴ
[2011/12/18(日) 08:47:06]
カツ丼をレンゲで食うとかありえない
なんでカツ丼ウインナーが入ってるんだよ
カツが整列してなくてぐちゃぐちゃなのが汚い
関西のカツ丼って気持ち悪い
5 名前:
名無ぴ
[2011/12/18(日) 09:13:23]
これが噂のカンサイン流儀ってやつだ
6 名前:
名無ぴ
[2011/12/18(日) 09:21:57]
人狼はこんなこんなカツ丼許せるのか
7 名前:
名無ぴ
[2011/12/19(月) 01:33:54]
じゃあオマエらチャーハンは何で食べんねん?
8 名前:
名無ぴ
[2011/12/19(月) 01:48:51]
まさかとは思うが関西では牛丼もレンゲ?
9 名前:
名無ぴ
[2011/12/19(月) 04:20:51]
海鮮丼んもレンゲデ食わせるとこあるよね
10 名前:
人狼教諭
◆doomsroUk.
[2011/12/19(月) 10:24:38]
関西人はお箸使えない人が多いんじゃないの?
11 名前:
名無ぴ
[2011/12/19(月) 11:33:21]
手づかみで食べるよ
12 名前:
名無ぴ
[2011/12/19(月) 11:35:30]
右手の親指人差し指中指だけ使っていいコトになっつるよ
13 名前:
名無ぴ
[2011/12/19(月) 11:36:50]
左手使ったり右手の薬指小指使ったりするとバカにされるよ
14 名前:
人狼教諭
◆doomsroUk.
[2011/12/19(月) 11:37:18]
丼の中に頭突っ込むんじゃないの?
15 名前:
名無ぴ
[2011/12/19(月) 11:38:38]
それは犬食いってバカにされるよ
16 名前:
名無ぴ
[2011/12/19(月) 11:39:49]
正確には第2関節まで
17 名前:
名無ぴ
[2011/12/19(月) 11:42:52]
丼に口付けて一気に3本の指で掻き込むと漢食いって尊敬されるよ
18 名前:
名無ぴ
[2011/12/19(月) 11:51:58]
漢食い出来るヤツは蓮華持ち帰れるんだよ
胸ポッケに汚れてない蓮華差してるとヒーローになれる
蓮華に店名入れとくのはその為なんだよ
19 名前:
名無ぴ
[2011/12/19(月) 17:46:58]
関西人って変わってるね
20 名前:
関西さん
[2011/12/19(月) 18:51:02]
でも、食べやすいやん
21 名前:
人狼教諭
◆doomsroUk.
[2011/12/19(月) 19:13:56]
幼稚園児かッ!!
22 名前:
人狼教諭
◆doomsroUk.
[2011/12/19(月) 19:17:15]
チャーハンはパサパサしてるのが正しくて、
お箸では食べにくくてレンゲで食べざるを得ないんだが、
ご飯物をレンゲで食べようとするとレンゲの底の先っちょの方にご飯が溜まって、
取ろうとするとちょっとみっともないことになる。
23 名前:
名無ぴ
[2011/12/19(月) 19:19:45]
関西人はタコ焼き鉄板から直接取れるように舌が進化してんだよ
24 名前:
人狼教諭
◆doomsroUk.
[2011/12/19(月) 19:19:51]
仕方なく、チャーハンに付属のスープをすくって、
底に溜まったお米をスープと一緒に流し込まざるを得ない。
レンゲを使わなくても食べられるものを食べるのに、
なんであんな思いをしなければならないのか。
25 名前:
名無ぴ
[2011/12/19(月) 19:28:58]
ワンタッチですくう部分が開閉するレンゲ開発すれば食べやすくね
26 名前:
名無ぴ
[2011/12/19(月) 19:32:28]
なんか新しいもん開発せんでもレンゲじゃなくて浅めのスプーンにしたらええねん
27 名前:
名無ぴ
[2011/12/19(月) 19:34:00]
ご飯救いづらくならね
28 名前:
名無ぴ
[2011/12/19(月) 19:42:10]
それが救いづらいならカレーもレンゲで食え
29 名前:
名無ぴ
[2011/12/19(月) 19:47:36]
発想を逆転させるんだ
カレー皿にカツ丼をよそうんだよ
30 名前:
名無ぴ
[2011/12/19(月) 19:55:49]
パッと見カツカレーかカツ丼か見分けしづらくね
31 名前:
名無ぴ
[2011/12/19(月) 20:23:54]
こいつら中華丼もレンゲで食いそうな勢いだな
32 名前:
名無ぴ
[2011/12/19(月) 20:31:10]
レンゲに穴空いててラーメンの汁掬わずに残った具が食べられるのあるよね
33 名前:
人狼教諭
◆doomsroUk.
[2011/12/19(月) 20:33:08]
いや中華丼はレンゲで食うだろ。
34 名前:
名無ぴ
[2011/12/19(月) 20:35:42]
麻婆丼はレンゲ必須だと思う
35 名前:
名無ぴ
[2011/12/19(月) 20:36:59]
>>32
外でコーンラーメン頼んだときに穴あきレンゲがついてないと店のオヤジを殴りたくなる
36 名前:
名無ぴ
[2011/12/19(月) 23:56:14]
ぁ_ぁ<しるを のこすなんて とんでもない!
37 名前:
名無ぴ
[2011/12/20(火) 00:04:16]
死ぬよ
38 名前:
名無ぴ
[2011/12/20(火) 01:22:43]
ぁ_ぁ<つけ麺以外はいつも飲み干してるけどまだ生きてるよ
39 名前:
名無ぴ
[2011/12/20(火) 01:31:59]
知ってる頑固なラーメン屋さんいわく
ラーメンには箸があるんだから、さらにレンゲを置くなんておかしい
って
40 名前:
名無ぴ
[2011/12/20(火) 01:33:54]
その人は、ラーメンの上で
レンゲでミニラーメンを作ってから食べる行為が嫌いだったらしいけどネ
41 名前:
名無ぴ
[2011/12/20(火) 05:10:21]
鍋だと菜箸とお玉杓子と穴空きお玉杓子と網杓子まであるな
42 名前:
名無ぴ
[2014/11/04(火) 00:32:49]
>>31
いや、中華丼にはレンゲがついてくるでしょ?
43 名前:
名無ぴ
[2014/11/04(火) 00:38:10]
穴あきレンゲとはいったい
http://item.rakuten.co.jp/auc-e-goods/nicoanarenge-2/
44 名前:
名無ぴ
[2014/11/04(火) 00:39:19]
売り切れか
45 名前:
名無ぴ
[2014/11/04(火) 00:43:47]
ラーメンのどんぶりの底に残ったコーンより穴あきレンゲの方が高いと思うが
人間はコーンの命をいただいているので、穴あきレンゲを買ってでも残さず食べなければならないという事か
……………………………………………………………………………………………
46 名前:
名無ぴ
[2014/11/04(火) 00:47:08]
>>41
鍋の底に残った葛切りより網杓子の方が高いと思うが
人間は葛の命をいただいているので、網杓子を買ってでも残さず食べなければならないという事か
…………………………………………………………………
47 名前:
名無ぴ
[2014/11/06(木) 19:03:14]
ふさびさに食いたい
http://tabelog.com/tokyo/A1330/A133003/13080711/dtlrvwlst/3820829/
48 名前:
名無ぴ
[2014/11/06(木) 19:12:16]
ワサビ食いたい?
49 名前:
名無ぴ
[2014/11/06(木) 19:18:28]
ワサビ入り大福か
50 名前:
名無ぴ
[2014/11/06(木) 19:19:06]
罰ゲームじゃないか、、、
◆新着レス表示
次100
最新50
全表示
お絵描く
削除依頼
掲示板に戻る
(*・∀・)<5KB
名前:
コマンド:
FILE:
FILE削除PW
:
TrackBackURL
::
http://chadan.org/test/tback.cgi/talk/1324137213/
RSS/ATOM Data
::
Board
:
RSS1.0
RSS2.0
ATOM
Thread
:
RSS1.0
RSS2.0
ATOM
Level3-BBS
System (alpha9) / by
3Lab::CGI