- 1 名前:名無ぴ [2011/05/28(土) 23:19:09]
- 「死ぬ」は動作ではないのに「動詞」なのはどうしてですか?
まあ、自殺する人が自分の頭にピストルを当てて引き金を引く(重言?)のは動作ですが、それは例外として。
普通に病院のベッドの上で死ぬのは動作ではありませんよね? それとも「死ぬ」という言葉も動作を表していないが例外的に動詞なんでしょうか?
- 2 名前:名無ぴ [2011/05/28(土) 23:25:28]
- 「引き金を引く」は重言なので「トリガーを引く」というのが正しい日本語と書こうと思ったら、「トリガー」は英語なので困っちゃった
- 3 名前:名無ぴ [2011/05/28(土) 23:35:49]
- 、。♀
- 4 名前:名無ぴ [2011/05/29(日) 00:10:36]
- クロノトリガー
- 5 名前:名無ぴ [2011/05/29(日) 09:41:06]
- 、。♀さんは動詞だの助詞だのはもう学生卒業したときに全部忘れたって言ってます。
ググってみたら死ぬってのは瞬間動詞らしいです。そのへんどうにか調べたら解決するのではないかと。
- 6 名前:名無ぴ [2011/05/29(日) 18:17:14]
- 死ぬは動作だし。
動詞の定義から逆説的に考えればわかるやん。
- 7 名前:汎用みか型決戦兵器 ◆vuBlG/MIKA [2011/05/29(日) 21:36:42]
- マジレスすると「動詞」に「動」って字が入っているからといって「動詞=動作」という意味ではないんですよね。
焼売(シューマイ)は焼いてないし、薬局には薬以外も売ってるし
鉄拳は生身でも鉄拳だし、豚児は豚じゃない(息子の卑称)ですよね。
- 8 名前:汎用みか型決戦兵器 ◆vuBlG/MIKA [2011/05/29(日) 21:44:43]
- 日本語の場合は(橋本文法では)「活用のある自立語で、言い切りの形がウ段で終わるもの」は全て「動詞」で
それはたまたま動作を表すものがほとんどである、というだけです。
だから「そびえる」とか「かなしがる」とか「ある」とかも動作ではありませんが動詞です。
- 9 名前:名無ぴ [2011/05/29(日) 21:50:43]
- うん うん みか女史 おもしろ
- 10 名前:汎用みか型決戦兵器 ◆vuBlG/MIKA [2011/05/29(日) 21:57:18]
- 線さんは面白くないから特にレスしないで下さい。
- 11 名前:名無ぴ [2011/05/29(日) 22:05:48]
- あ。『女史』でわかっちまったかな
- 12 名前:名無ぴ [2011/05/29(日) 22:06:28]
- 特にはしません。あしからず。。
- 13 名前:名無ぴ [2011/05/29(日) 23:20:11]
- でもみか女史ってNHK教育みたいじゃないですか?
NHK教育を面白いと思わない人も多いのでは??
事実私はNHK教育を見ませんし
- 14 名前:名無ぴ [2011/05/29(日) 23:22:12]
- みかおばちゃんも多分NHK見ないよ
- 15 名前:名無ぴ [2011/05/29(日) 23:36:21]
- みかが面白くないってことか
- 16 名前:も [2011/05/30(月) 00:04:30]
- みぃつけた!さん面白いのに…
- 17 名前:名無ぴ [2011/05/30(月) 02:24:32]
- 動詞なのはどうして?って言いたいだけのスレかと
- 18 名前:人狼教諭 ◆doomsroUk. [2011/05/30(月) 10:48:22]
- 引き金を引く、が重言って言うのもちょっと疑問だよな。
じゃあ、引き金は引く以外どうすればいいんだよ。
- 19 名前:名無ぴ [2011/05/30(月) 10:51:29]
- みいつけたはさんじゃないほうが面白いよ
- 20 名前:名無ぴ [2011/05/30(月) 11:29:43]
- 関係ないこともないけど、お湯の熱さが熱いとかスカイタワーの高さが高いとか
たまに言っちゃうよ
- 21 名前:┃┃¨╋┓ ◆BAKA [2011/05/31(火) 16:08:13]
- |ω・) 状態を表す言葉も動詞だYO!
死ぬは死んだ状態を表してるからOKだYO!
- 22 名前:人狼教諭 ◆doomsroUk. [2011/05/31(火) 16:11:04]
- 死ぬは死んだ状態を表してないと思うんだが、、、
- 23 名前:┃┃¨╋┓ ◆BAKA [2011/05/31(火) 16:11:31]
- |ω・) 品詞の分類の定義的な話をするなら言葉の意味によらず
自立語で用言でう段で終われば全て動詞だYO!
- 24 名前:名無ぴ [2011/05/31(火) 16:12:43]
- >>8
- 25 名前:┃┃¨╋┓ ◆BAKA [2011/05/31(火) 16:13:07]
- |ω・) んじゃ、状態の変化で
死んでない状態から死んだ状態に変化するコトを死ぬというYO!
- 26 名前:人狼教諭 ◆doomsroUk. [2011/05/31(火) 16:14:32]
- それは>>8と同じじゃ、、、
バカのくせにオンナ固定のレスを読んでないのか、
博士をオンナと思ってないのか、、、
- 27 名前:人狼教諭 ◆doomsroUk. [2011/05/31(火) 16:15:28]
- それは今関係ないような気が、、、
- 28 名前:名無ぴ [2011/05/31(火) 16:19:17]
- みかとバカ
一文字違いで
大違い
- 29 名前:┃┃¨╋┓ ◆BAKA [2011/05/31(火) 16:20:15]
- |ω・) ってか、「動詞」を「動作を表す言葉」と定義するなら
次に「動作」を定義しないと結局は動詞を定義できてないYANKE!
- 30 名前:人狼教諭 ◆doomsroUk. [2011/05/31(火) 16:21:33]
- 誰も>>23(の内容)を否定してないんだが、、、
- 31 名前:人狼教諭 ◆doomsroUk. [2011/05/31(火) 16:43:27]
- なんだろう、「主語や目的語をとる」って言うのを、
もうちょっと本質的な言葉で表現出来れば、
>>8的じゃない手法で動詞を定義できそうな気がするんだが、、、
- 32 名前:人狼教諭 ◆doomsroUk. [2011/05/31(火) 16:45:31]
- 「とる」って言語学的な言葉だねぇ、、、
- 33 名前:汎用みか型決戦兵器 ◆vuBlG/MIKA [2011/05/31(火) 16:55:01]
- 日本語は(日本語に限りませんが)「主語」という概念が有効でない可能性が強く議論されていますし
目的語に関しては「そういう概念は通用しない」という前提が中学国語のレベルまで浸透しています
(教科書に一切出さない)。
- 34 名前:人狼教諭 ◆doomsroUk. [2011/05/31(火) 16:57:04]
- 博士申し訳ないんですけど、「主語や目的語をとる」って言うときの、
「とる」を詳しく説明してもらえませんか。
「必要とする」ともちょっと違う気がするし、、、
- 35 名前:人狼教諭 ◆doomsroUk. [2011/05/31(火) 17:01:56]
- そのうちありとあらゆる概念が「通用しない」ってことになって、
文法自体無意味だってことになりそうですねぇ、、、
- 36 名前:人狼教諭 ◆doomsroUk. [2011/05/31(火) 17:07:41]
- 日本語で「主語」という概念が有効でないって言っても、
1.文法上有効でないのか、
2.そもそも日本人の世界の捉え方として有効でないのか、
良く判らない。
- 37 名前:人狼教諭 ◆doomsroUk. [2011/05/31(火) 17:11:10]
- 動詞がある以上、きっとその動詞の主体はいるんだよな、どこかに。
敢えて主語として文章中に明示しなくても日本語の文章は成立するって言うだけで。
- 38 名前:人狼教諭 ◆doomsroUk. [2011/05/31(火) 17:18:43]
- コレはもうちょっと博士が導いてくれないとダメだな。
- 39 名前:汎用みか型決戦兵器 ◆vuBlG/MIKA [2011/05/31(火) 17:19:15]
- 1、この場合の「とる」は「必要とする」というような意味でよい。「要求する」「要請する」みたいな言い方もする。「この動詞は2項を要請する」=「この動詞は主語と目的語が必要」
2、言語によってはシステム上そもそも主語とか目的語ってつくりではない場合もある。「能格言語」でググると面白いですよ。
日本語も能格までいかないけど何らかの「主語目的語システム」とは違うシステムで動いている可能性がある。
主語とか目的語ってわけかたはヨーロッパの文法でたまたま多く通じるだけで
人類共通システムというわけではないらしいことがわかってきた。
TrackBackURL :: http://chadan.org/test/tback.cgi/talk/1306592349/