理系がズバリ斬ります!「地震大国日本における原発のあり方」

1 名前:名無ぴ [2011/03/18(金) 11:57:05]
どぞ
87 名前:名無ぴ [2011/04/01(金) 08:34:24]
ぁ_ぁ<内容はいいんだけどタイプミスが胡散臭いのは何だろう
年間を年問とかメーカーをメー力−とか二○を二〇とか
88 名前:名無ぴ [2011/04/01(金) 08:53:12]
印刷原稿をスキャンしてテキストデータに直す業務用ソフトがあるんだけど精度が微妙
多分それのせい
89 名前:名無ぴ [2011/04/01(金) 11:09:25]
イギリス、フランスは廃棄物をアフリカに埋めるから自国は安心
更に他国の廃棄物処理を莫大な金で引き受けてそれをアフリカに埋めてさらに超大儲け
たいした資源が無くてもこうやって稼ぐ、まさに大航海時代の賜だな
90 名前:人狼教諭 ◆doomsroUk. [2011/04/01(金) 18:07:51]
じゃ日本は竹島に捨てればいいんじゃね?
91 名前:名無ぴ [2011/04/01(金) 18:18:48]
北方領土と
92 名前:名無ぴ [2011/04/03(日) 15:26:26]
http://cryptome.org/eyeball/daiichi-npp/pict46.jpg
http://cryptome.org/eyeball/daiichi-npp/pict5.jpg
http://cryptome.org/eyeball/daiichi-npp/pict10.jpg
http://cryptome.org/eyeball/daiichi-npp/pict7.jpg
http://cryptome.org/eyeball/daiichi-npp/pict11.jpg
http://cryptome.org/eyeball/daiichi-npp/pict12.jpg
http://cryptome.org/eyeball/daiichi-npp/pict13.jpg
http://cryptome.org/eyeball/daiichi-npp/pict6.jpg
http://cryptome.org/eyeball/daiichi-npp/pict8.jpg
http://cryptome.org/eyeball/daiichi-npp/pict9.jpg
http://cryptome.org/eyeball/daiichi-npp/pict14.jpg
93 名前:人狼教諭 ◆doomsroUk. [2011/04/06(水) 12:36:50]
コレあんまりダラダラやってるとアメリカが攻めてきて菅政権から執政権奪うよね。
中国ロシアがどう出るか解んないけど韓国はアメリカ支持するだろうし。
国際社会を放射能汚染からまもるっつーのもあるけど、
なんつっても日本国民の生命財産を守るっつー大義名分がたつしね。
94 名前:人狼教諭 ◆doomsroUk. [2011/04/06(水) 12:39:15]
汚染水海にダラダラ流してるし、なんか海外の協力の受け入れ態勢が良くないってハナシになってるし、
正直アメリカはもうタイミングを測ってるのではないか。
95 名前:人狼教諭 ◆doomsroUk. [2011/04/06(水) 12:41:52]
とりあえず米軍が攻めてくるけど、福島原発がどうにかなった辺りで、
「アジアの事はアジア同士で」とかっつって韓国人の総督とか置いていくんじゃね。
96 名前:名無ぴ [2011/04/06(水) 12:41:58]
アメリカが欲しがってるのは核の廃棄場所だよ
97 名前:名無ぴ [2011/04/07(木) 09:43:11]
既に米兵現地に来てなんやかややってるけど
98 名前:名無ぴ [2011/04/07(木) 09:50:55]
仏企業と仏兵もやって来る
99 名前:人狼教諭 ◆doomsroUk. [2011/04/07(木) 09:56:22]
救援のハナシをしてるわけじゃない。
100 名前:名無ぴ [2011/04/07(木) 10:12:04]
>>93
アメリカはオバマのせいで国内グダグダになってるし他所に構ってる暇ないだろ
101 名前:名無ぴ [2011/04/07(木) 11:03:45]
ぁ_ぁ<災害のあった都市にはまずヤ○ザが入り込んで正体を隠して炊き出しとか行うらしいよ
そんで復興に関わることによって進出や新たな組織の立ち上げを果たすらしい
既にそういう動きの見られる地域があるってね
102 名前:人狼教諭 ◆doomsroUk. [2011/04/07(木) 11:45:27]
国内グダグダになってる時こそ他国を侵略するのが帝国主義ってもんだ。
103 名前:名無ぴ [2011/04/07(木) 12:04:25]
まとめると帝国主義化したたけダ不動産が東北進出!でいいん
104 名前:名無ぴ [2011/04/08(金) 12:19:02]
1号機は震災前から水位が通常の45%しかなかったんだってな
普段からいい加減な運転してんだろ
105 名前:名無ぴ [2011/04/08(金) 12:26:39]
女川も水漏れだと
原発怖い
106 名前:人狼教諭 ◆doomsroUk. [2011/04/08(金) 12:28:50]
女川原発って被災者が避難してたんじゃ、、、
107 名前:名無ぴ [2011/04/08(金) 13:08:24]
敷地内の体育館で被災者が生活してるよ食事も面倒見てるし
まぁ地震に関しちゃその辺の建物よりよっぽど頑丈だろうけど
108 名前:名無ぴ [2011/04/08(金) 18:17:20]
俺もリアルタイムで見てた4/7の余震を伝えるNHKの現地カメラ映像
原子炉じゃないけど誰かこれを解説してくれ

2011/4/7 23:32 宮城地震・謎の光
http://www.youtube.com/watch?v=fxIBbhnPRP0
109 名前:名無ぴ [2011/04/08(金) 18:20:59]
変電所のトランス辺りがショートしたんじゃね
110 名前:人狼教諭 ◆doomsroUk. [2011/04/08(金) 18:21:54]
なんか「停電時のアーク光」がどうたら、、、
まあ、アーク光がなんだか全然知らないが。
111 名前:名無ぴ [2011/04/08(金) 18:43:35]
今NHKニュースで仙台変電所で地震による断路器の故障でショートしたって
112 名前:名無ぴ [2011/04/08(金) 20:18:22]
チェレンコフ光じゃないのかよ
113 名前:名無ぴ [2011/04/08(金) 20:23:59]
仙台から女川原発までの距離は60Km以上あるぞ
114 名前:名無ぴ [2011/04/08(金) 20:36:50]
カメラ向いてた方向も違うし
115 名前: [2011/04/08(金) 20:46:50]
チェレンコフ光はカメラで撮影できるはずないしな
116 名前:人狼教諭 ◆doomsroUk. [2011/04/08(金) 20:47:37]
>115
オレもそう思ってたんだけど、どうもカメラで撮影できるらしいよ。
117 名前: [2011/04/08(金) 20:49:45]
なんだと!!
118 名前:人狼教諭 ◆doomsroUk. [2011/04/08(金) 20:53:27]
チェレンコフ光ってほんとに光が出てるわけじゃなくて、
放射線が視神経を通過するときに青く感じるだけだって理解だったんだけど、
現実にチェレンコフ光の写真っていっぱいあるんだよ。
http://www.google.co.jp/images?hl=ja&lr=&safe=off&q=%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%95%E5%85%89&um=1&ie=UTF-8&source=og&sa=N&tab=wi&biw=1280&bih=862
119 名前: [2011/04/08(金) 20:56:28]
あー、荷電粒子が媒体中の光速度より速いときに出る光だから
カメラのレンズでもチェレンコフ光は起きるんだな
ちなみに
>放射線が視神経を通過するときに青く感じるだけだって理解だったんだけど
は間違い
120 名前:名無ぴ [2011/04/08(金) 21:13:01]
さすがメの野郎、チェレンコフのことになると容赦ないな
121 名前:人狼教諭 ◆doomsroUk. [2011/04/08(金) 21:14:41]
じゃ放射線が視神経を通過するときどう感じるんだよッ!!
122 名前:名無ぴ [2011/04/08(金) 21:14:46]
チェレンコフ推進!
123 名前:名無ぴ [2011/04/08(金) 21:15:39]
チェレンコフ野郎!
124 名前: [2011/04/08(金) 21:16:05]
放射線が視神経を通過したら火花みたいなのが見れるかも試練けど
それはチェレンコフ光とは別だろ
125 名前:名無ぴ [2011/04/08(金) 21:16:09]
臨界事故のとき作業員がウの字をバケツで汲んでたら青白く光った言ってたのは?
126 名前: [2011/04/08(金) 21:17:51]
それはチェレンコフ光じゃないの
127 名前: [2011/04/08(金) 21:19:06]
放射線が眼球中の水分と相互作用して発光するのがチェレンコフ光で
視神経がどうとかは全然別の話
128 名前:名無ぴ [2011/04/16(土) 17:10:12]
http://cnic.jp/files/earthquake20110311/BWR_flowchart.gif
129 名前:名無ぴ [2011/04/21(木) 22:38:24]
こわいよ
130 名前:名無ぴ [2011/04/27(水) 23:41:35]
放射能物質を無害化できる方法を発見できるまで原発は凍結してくれ
131 名前:名無ぴ [2011/05/02(月) 20:26:40]
今度は敦賀原発で漏れか
132 名前:名無ぴ [2011/05/09(月) 14:01:05]
日本と米国がモンゴルに国際的な核廃棄物の貯蔵・処分場を初めて建設する極秘計画が明らかになった。
モンゴルは「核のゴミ」を引き受ける見返りに、日米による技術支援で原子力発電所の建設などももくろむ。
地下資源が豊富なモンゴルが原子力を必要とする理由は何か。

モンゴルの国土は日本の約4倍、人口は大阪市とほぼ同じ約250万人、1人当たりの国民所得は
日本の30分の1だが、石炭、金、銅、ウラン、レアアースなどの鉱物資源が眠る。
中でも世界最大とも言われるウランを産出、活用すれば「石油や天然ガスで潤う中東諸国のような
豊かな国になれる」(経済産業省幹部)との夢がある。チャドラー所長も「レーニンの言葉を借りれば、
ソ連はエネルギーで16もの衛星国を支配した。モンゴルの原子力開発に協力した国は、この国で
強い影響力を発揮することができる」と語り、日本の技術支援に強い期待感を示した。

モンゴルが原子力技術を求めるのは、旧宗主国の中国とロシアにはさまれた内陸国であるためだ。
モンゴルには豊富な石炭が埋蔵しているが、モンゴル南部で開発予定の巨大炭鉱から中国天津港まで鉄道で
1100キロ、ロシア極東ナホトカ港まで3000キロもある。大量輸送が可能な豪州炭、南アフリカ炭などとの
価格競争には勝てない。
「石炭は結局、中露両国から安く買いたたかれるだろう。これからは、原子力燃料製造など高付加価値産業を
育てなければ、豊かな国は永遠に実現しない」(モンゴル政府関係者)との危機感が強い。
国営原子力会社モンアトムのバダムダムディン会長兼最高経営責任者は2020年にはモンゴル産ウランを
原料とした核燃料加工を始める目標を示し、「技術力のある東芝と協力したい」との構想を語った。
さらに「民主化直後の92年から無償援助を続けた日本の人々の気持ちは、モンゴル国民の心に届いている」
と強調した。しかし、東京電力福島第1原発事故を機に、モンゴルでも原発の安全性への懸念が高まった。
モンゴル国営モンツァメ通信のアディヤソレン記者(政治担当)は「計画が事実ならば極めて危険な話。
国民の健康と安全を損なう恐れがある」と警戒感を隠さなかった。
それでも原発推進派は「モンゴル国民は日本に強い親しみを感じている。日本の原発なら受け入れる素地がある」
(チャドラー所長)との期待がある。

http://mainichi.jp/select/today/news/20110509k0000m040143000c.html
133 名前: [2011/05/09(月) 14:07:09]
モンゴル800超泣ける
134 名前:人狼教諭 ◆doomsroUk. [2011/05/09(月) 14:58:46]
別に海辺じゃなくてもいいのかしら。
135 名前:名無ぴ [2011/05/09(月) 15:00:37]
海辺にあっても全然役に立たないどころか逆効果だってばれちゃったかんな
136 名前:人狼教諭 ◆doomsroUk. [2011/05/09(月) 15:03:23]
まあ、少なくとも津波でやられる心配はないけどな。
137 名前:名無ぴ [2011/05/09(月) 16:30:52]
EUだと川の中ほどとかにも
原発あるでよ
138 名前:名無ぴ [2011/05/09(月) 16:42:37]
緊急時に水が大量に必要って話だからEUのは川のそばにあるんじゃないの
139 名前:名無ぴ [2011/05/09(月) 16:43:36]
あ、ごめん
138は無視して
140 名前:名無ぴ [2011/05/09(月) 17:22:47]
冷却用に大量の水または海水がいるんじゃなかったか
◆新着レス表示 前100 次100 最新50 全表示 お絵描く 削除依頼 掲示板に戻る (*・∀・)<19KB
名前: コマンド:
FILE: FILE削除PW

TrackBackURL :: http://chadan.org/test/tback.cgi/talk/1300417025/
RSS/ATOM Data :: Board: RSS1.0 RSS2.0 ATOM Thread: RSS1.0 RSS2.0 ATOM
Level3-BBS System (alpha9) / by 3Lab::CGI