鬯ョ�ッ�ス�キ�ス�ス�ス�キ鬮ォ�カ隴幢スア�ス�。隰夲スォ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス
[
]
ABCの海岸でー♪ かーににキンタマ挟まれたー♪
ネオゲオオキナワコンクリダンゲルンゲルン(仮名)
>
ネオゲオオキナワコンクリダンゲルンゲルン
ABCの海岸でー♪ かーににキンタマ挟まれたー♪
全レス表示
最新50
[ レス
1-
]
削除依頼
1 名前:
名無ぴ
[2008/10/10(金) 21:16:29]
いーてーいーてーはなーせー♪
はーなすもんかー 離さないー♪
赤チン塗っても治らないー♪
黒チン塗ったら気が生えたー♪
20 名前:
(`Д´)←トンカツ@ヒレカツ→(´д`)
[2008/10/10(金) 22:53:14]
地元では
キンタマでなくチンポだったな…
いーたいいーたいはなせー
はーなすもんか~ソーセージ
って続いた
21 名前:
名無ぴ
[2008/10/10(金) 22:56:02]
ゲームオーバー
22 名前:
名無ぴ
[2008/10/10(金) 23:06:35]
>>20
>>9
23 名前:
たけダ
[2008/10/10(金) 23:09:44]
聞いたことないし俺も原曲わかんなかったけど、美人妻に聞いたら小学校の時にキンタマがチンコで爆発的に流行したって。
同じ小学校なのになんでだ。
24 名前:
&
◆xfvx2QuQRA
[2008/10/10(金) 23:11:27]
ぼくのこどものころは
ETETはーなせー
25 名前:
(`Д´)←トンカツ@ヒレカツ→(´д`)
[2008/10/10(金) 23:12:41]
俺は書きたいように書く
26 名前:
たけダ
[2008/10/10(金) 23:12:42]
>>19
も最近だよな。
俺らのときはhijklmn opqrstuで切ったあとメロディー無視して残り歌ってた。
27 名前:
(`Д´)←トンカツ@ヒレカツ→(´д`)
[2008/10/10(金) 23:14:37]
ポンキッキかなんかで、そんな歌い方してたような気もする
28 名前:
ハト☆ポポ
◆alittiO2x6
[2008/10/10(金) 23:15:55]
ななぴは
>>19
を歌えるのですが、
♪はっぴーはっぴー♪あんはっぴー!
と歌います。
29 名前:
たけダ
[2008/10/10(金) 23:16:17]
今考えたら盆踊りに代表される激日本的リズム感。
30 名前:
&
◆xfvx2QuQRA
[2008/10/10(金) 23:18:16]
ぜんぜんちがうような、、、
31 名前:
たけダ
[2008/10/10(金) 23:19:52]
ヘッショルダアンダニーアントゥ
も我々の少年時代にはありえなかった。
英語教師ですらついていけないリズム感だったはず。
32 名前:
ハト☆ポポ
◆alittiO2x6
[2008/10/10(金) 23:20:13]
英和事典とか調べるときに♪ABCDEFG♪って歌いながら最初の英単語探すよね。ね。
33 名前:
たけダ
[2008/10/10(金) 23:22:18]
なんでだよ、
エッチアイジェーケーエルエムエヌ
オーピーキューアールエスティーユー
って下手すりゃ音頭超えて演歌だぞ。
34 名前:
名無ぴ
[2008/10/10(金) 23:25:11]
あまりの発音に31がなんの曲かわかんなかったよ
35 名前:
名無ぴ
[2008/10/10(金) 23:26:57]
むしろ第九に近いような
36 名前:
&
◆xfvx2QuQRA
[2008/10/10(金) 23:27:40]
ぜんぜんわからない
だってオンドってパパンがパン!のリズムでしょ
37 名前:
たけダ
[2008/10/10(金) 23:31:01]
いや音楽的にどうこう言われたら自信ないけどイメージ的にさ。
エルエンエンオゥピィ
って言う現代っ子よりド演歌的やん?ていう。
38 名前:
名無ぴ
[2008/10/10(金) 23:31:21]
クックロビンを殺したのは誰だ!
39 名前:
名無ぴ
[2008/10/10(金) 23:31:49]
演歌ではないだろうよ
40 名前:
たけダ
[2008/10/10(金) 23:32:38]
ド日本的でいいから理解してくれよ。
41 名前:
名無ぴ
[2008/10/10(金) 23:35:35]
キラキラ星ってアメリカ民謡じゃん
ということは、アメリカ民謡は演歌ってことか?
42 名前:
汎用みか型決戦兵器
◆vuBlG/MIKA
[2008/10/11(土) 09:41:49]
>>17
を書いたのはみかなんですけど
・
>>1
の歌については、類似のものを含めて全く聞き覚えがないので、どんなメロディなのか想像もつかなかった
・したがってABCの歌で歌うことも気付かなかった
・何より、ABCの歌がキラキラ星と同じであることをこのスレで初めて知った(というかいまだに信じられない)
・キラキラ星はアメリカ民謡ではなかったはず。モーツァルトが子供のころ編曲したエピソードがあるけど1780年くらいのオーストリア宮廷にアメリカ民謡は流行ってないんじゃないかな?
43 名前:
汎用みか型決戦兵器
◆vuBlG/MIKA
[2008/10/11(土) 09:45:13]
頭の中で一生懸命、キラキラ星とABCの歌を交互に再生してるんですが
なかなか同じかどうか確認できません。
辞書ひくとき、みかはほとんど歌わずに順序だけ思い出す方です。
歌うと逆にわからなくなるタイプです。
44 名前:
たけダ
[2008/10/11(土) 09:54:24]
俺は歌うと「ABCはしっててもーそれだけーじゃ困ります―」になって結局歌関係なくなる。
45 名前:
名無ぴ
[2008/10/11(土) 09:55:46]
で、1は何の曲なの?
46 名前:
名無ぴ
[2008/10/11(土) 11:53:42]
曲はキラキラ星
なぜか全国で大流行した
47 名前:
名無ぴ
[2008/10/11(土) 13:13:02]
わたるがぴゅんでも出てたよ
48 名前:
名無ぴ
[2008/10/11(土) 17:18:35]
ABCはジャクソン5しか浮かんでこないわ俺には
◆新着レス表示
前100
次100
最新50
全表示
お絵描く
削除依頼
掲示板に戻る
(*・∀・)<6KB
名前:
コマンド:
FILE:
FILE削除PW
:
TrackBackURL
::
http://chadan.org/test/tback.cgi/talk/1223640989/
RSS/ATOM Data
::
Board
:
RSS1.0
RSS2.0
ATOM
Thread
:
RSS1.0
RSS2.0
ATOM
Level3-BBS
System (alpha9) / by
3Lab::CGI