前[7] 次[9] 新[3] 初[1] 板[0 or 6] 書[4] ↓[8]
38:人狼教諭 ◆doomsroUk. 18/8/23 21:18:26
32(仮想通貨っ..)の論理がおかしいのは、
国による保証があるなしじゃなくて、
ポイントやSuicaはある程度使う環境が限られることや、
交換に向かない(あるいは禁じられている)ことであって、
略5
39:人狼教諭 ◆doomsroUk. 18/8/23 21:21:01
もっと単純に言って、
貨幣の携帯を取らないことが前提になってることが、
仮想通貨何じゃないの?
40:人狼教諭 ◆doomsroUk. 18/8/23 21:23:03
今現在現実には全然そうなってないけど、
理想としては仮想通貨も場所を選ばず何でも買えて、
交換性があるべきってことになってるんじゃなかろうか。
41:人狼教諭 ◆doomsroUk. 18/8/23 21:23:49
貨幣の携帯×
貨幣の形態○
42:人狼教諭 ◆doomsroUk. 18/8/23 21:31:35
ポイントとかってむしろ使える場所が限定されてるところに意味があるんじゃん?
43:人狼教諭 ◆doomsroUk. 18/8/23 21:40:11
ただ、32(仮想通貨っ..)の論理で、現行の通貨がどんどん電子化(株券や馬券はどうでもいい)していって、
仮想通貨は投機目的でしかなくなるって気はする。
44: 18/8/23 21:40:45
人狼には仮想通貨は無理だろ
45:人狼教諭 ◆doomsroUk. 18/8/24 15:34:58
貨幣制度はもともと呪術的要素が大きい
(原初の貨幣である貝は女性器の象徴であり、
穴の空いた貨幣は男性器の断面図である。
後発の通貨である紙幣もその絵柄でなんとか呪術的要素を表現しようとしている)
略8
46:人狼教諭 ◆doomsroUk. 18/8/24 15:36:19
通貨としての果たせる×
通貨としての機能を果たせる○
47: 18/9/1 12:18:25
人狼のTwitterまた炎上しててワロタ
前[7] 次[9] 板[0 or 6] 書[4] ↑[2]
r.cgi v2.0 alpha