前[7] 次[9] 新[3] 初[1] 板[0 or 6] 書[4] ↓[8]
522:& ◆jxvOu6XgII 09/7/2 13:18:01
ラノベの定義の話なのになぜ基準がチンチンエレクチオンに!?
523: 09/7/2 13:31:51
オチンチン?
524: 09/7/2 13:45:34
結局人狼さんはろくにラノベ読んだことないから
ほとんど想像で語ってて、多分キモいって先入観からラノベ=二次元の定義が前提で
そっから構成してるからチンチンエレクチオンの話になる
略4
525:人狼教諭 ◆doomsroUk. 09/7/2 13:53:32
実在するしないを言うならもっと普通の登場人物、坊ちゃんもノラもフィリップ・マーロウも実在しません。
しかし、ですよ。
彼らは我々とおなじ、現実の質感を持った人物として想定されている、と。
世界も同じです。
略7
526:人狼教諭 ◆doomsroUk. 09/7/2 13:58:56
すなわち、ラノベ以外の小説は、読者の脳内に、我々の現実世界と同じような質感を持った「仮想現実(三次元)」を創出せしむることを前提に書かれている、と。
略2
527:人狼教諭 ◆doomsroUk. 09/7/2 14:18:30
さて、ココからフィクショナルなレベルがもう一段上がります。
小説同じく舞台劇や映画も、おそらくはその人物も世界も、
我々の住む現実世界と同等の質感を持った世界として描写されているのですが、
略4
528:人狼教諭 ◆doomsroUk. 09/7/2 14:31:52
一枚の原画にかけられる金と時間の関係から、
マンガやアニメの絵柄は一般の絵画作品より大幅に簡略化されいる。
このせいでマンガやアニメはちょっと独特の質感を手に入れるんだな。
略4
529:人狼教諭 ◆doomsroUk. 09/7/2 14:46:37
現実のクビキから解き放たれたことは、キャラのみならずストーリーにも影響を与える。
現実の深刻さからちょっと開放されたんだな。
ぺちゃんこに潰れても何度でも生き返るトムとジェリーのように。
530:人狼教諭 ◆doomsroUk. 09/7/2 14:53:19
そうするとココに、「小説でもあのアニメみたいな軽やかな、現実の深刻さから開放された世界を描きたい!」と思う奴が現れた、と。
略4
531: 09/7/2 14:55:53
よくわかんなくなっちゃったんだけど
リアルな世界観とリアルな描写が売りの漫画はどうなるの
前[7] 次[9] 板[0 or 6] 書[4] ↑[2]
r.cgi v2.0 alpha