前[7] 次[9] 新[3] 初[1] 板[0 or 6] 書[4] ↓[8]
527:人狼教諭 ◆doomsroUk. 09/7/2 14:18:30
さて、ココからフィクショナルなレベルがもう一段上がります。
小説同じく舞台劇や映画も、おそらくはその人物も世界も、
我々の住む現実世界と同等の質感を持った世界として描写されているのですが、
略4
528:人狼教諭 ◆doomsroUk. 09/7/2 14:31:52
一枚の原画にかけられる金と時間の関係から、
マンガやアニメの絵柄は一般の絵画作品より大幅に簡略化されいる。
このせいでマンガやアニメはちょっと独特の質感を手に入れるんだな。
略4
529:人狼教諭 ◆doomsroUk. 09/7/2 14:46:37
現実のクビキから解き放たれたことは、キャラのみならずストーリーにも影響を与える。
現実の深刻さからちょっと開放されたんだな。
ぺちゃんこに潰れても何度でも生き返るトムとジェリーのように。
530:人狼教諭 ◆doomsroUk. 09/7/2 14:53:19
そうするとココに、「小説でもあのアニメみたいな軽やかな、現実の深刻さから開放された世界を描きたい!」と思う奴が現れた、と。
略4
531: 09/7/2 14:55:53
よくわかんなくなっちゃったんだけど
リアルな世界観とリアルな描写が売りの漫画はどうなるの
532:人狼教諭 ◆doomsroUk. 09/7/2 14:58:07
もともとアニメだってマンガだってゲームだってフィクションだ、と。
フィクションであるアニメやゲーム「の、ような」質感を持つキャラや世界を、
もう一度小説で描きたい、と。
略4
533:人狼教諭 ◆doomsroUk. 09/7/2 14:58:52
531(よくわかん..)
リアルな世界観とリアルな描写が売りの漫画は、「リアルな世界観とリアルな描写が売りの漫画」です。
534:(:゚↓゚) 09/7/2 15:1:27 [旧ルンゲ神]
そう断言する根拠はなんなんだよ。
535:人狼教諭 ◆doomsroUk. 09/7/2 15:3:37
ちなみに「リアルな世界観とリアルな描写が売りの漫画」は昔劇画なんて呼ばれてましたが、
劇画の世界に憧れて劇画のような世界を読者の脳内に創出せしめんと目論んだ小説を書いても、
略3
536: 09/7/2 15:8:47
本当に人狼の言うことはわかりやすい
前[7] 次[9] 板[0 or 6] 書[4] ↑[2]
r.cgi v2.0 alpha