前[7] 次[9] 新[3] 初[1] 板[0 or 6] 書[4] ↓[8]
117:人狼教諭 ◆doomsroUk. 09/6/29 14:3:37
116(伝わってる..)
そうそう。そういうこと。
「二次元コンプレックス」って言うとちょっと性的な匂いがしてくるけどさ、
略6
118: 09/6/29 14:5:25
人狼は他の人にわかるように説明してください
「ラノベ以外の全ての小説は三次元で、ラノベは二次元」とか言われても、活字は2次元の形状を持つが書籍は3次元の物体としか答えようがない
119:人狼教諭 ◆doomsroUk. 09/6/29 14:9:25
残念なが118(人狼は他の..)はこの先いくら読んでも理解できないから諦めて他のスレに参加してください。
120: 09/6/29 14:14:51
だから俺は最初の方からしつこく主張しているが
人狼の言ってることはよくわかってるつもりの名無しだよ
118(人狼は他の..)とはオツムのデキがちがうよ
121: 09/6/29 14:16:31
作者の「描こうとしている世界」が二次元世界のような空間であるほうがラノベ
どれだけ描写が稚拙だろうが、現実だろうがSFだろうが、三次元世界を描こうとしている方が小説
ってことでしょ
122:メ 09/6/29 14:18:34
だからその二次元世界と三次元世界の違いを言えって
具体的に言え
123: 09/6/29 14:19:26
だからいわゆる二次元モノの定番的な描写記号を多用していればそれはラノベで
作者本人がそんなつもりなくてもそうなっちゃう奴は、ラノベかぶれしすぎて普通の小説が書けない作家、
ということになるよな
略5
124:人狼教諭 ◆doomsroUk. 09/6/29 14:20:14
別に三次元を描こうとしてるんじゃないんだと思うんだよな。
「自然主義ブンガク」の洗礼を受けた以降の小説は普通に描けば三次元になるんだよな。
ハイコレで「自然主義ブンガク」クリア。
125: 09/6/29 14:21:25
描写の方向性なんだってば
例えば三次元を意識した小説では描かれるであろう肉感や穢さみたいなモノが
二次元では描かれないか、それすらも記号化されて象徴化されていくじゃないか
略4
126:人狼教諭 ◆doomsroUk. 09/6/29 14:22:46
ところがココに「ジャパニメーション」の楽しさを小説で表現しようとする奴が出てくるのね。
ストーリーや世界観に限らず、ジャパニメーションの楽しさ全体を活字で表現しようとするの。
略3
前[7] 次[9] 板[0 or 6] 書[4] ↑[2]
r.cgi v2.0 alpha